dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

免許更新のはがきがきました。前回に続いて違反講習でした。
実は、98年9月事故(人身)により安全運転義務違反で00年の更新で違反講習を受けました。その後違反はありませんがまた03年の講習でも違反講習になりました。
いったいいつまで違反講習を受けることになるのでしょうか。
道交法改正もあってかよくわかりません。これまでの認識では1回講習を受ければそれで終わりかと思っていました。
どうか教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

法改正で、過去3年間に違反があった場合は講習が義務になりました。



相談者さんはその法改正で損をしたことになります。
そうなんです。法改正時に
「5年前を範囲とすると違反者講習に該当するが、既に前回の更新時に当該違反での違反者講習を受けた人」
を除外するようにはなっていなかったんです。

それで、相談者さんのように
前回更新時:3年以内に事故・違反があったので違反者講習
今回更新時:5年以内に事故・違反があったので違反者講習
と、1度の事故・違反が2回も更新時に影響するパターンが出現したんです。
でも、このパターンに対する対策はありません。
一過性のものであると同時に、更新料(講習料)が稼げますからね。

日本の警察は本当にやくざよりがめついです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変よくわかりました。と同時に大変頭にきました。
法改正はいいとして、経過措置的なものがないというのは不公平じゃないですか。
でも、真相がわかり理解できました。大変ありがとうございました。

お礼日時:2003/06/17 14:29

運転経歴が残っているからです。


 98年9月から5年経過しないと事故経歴は消えません。 次の講習では現在以降違反がなければ優良運転者ということで30分講習なはずです。
 わたしも2000年2月の一時停止違反が残っていて今回の2003の免許書き換え講習は確か1時間で優良者と同じ部屋で受けましたね。
    • good
    • 0

参考URLありましたので、貼っておきます。



参考URL:http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/menkyo/menky …
    • good
    • 0

過去5年間に遡りますので、ギリギリアウトですね。



駐禁などの軽い違反は一回あったんではないでしょうか?
    • good
    • 0

道交法が改正されて、無違反の場合でも講習を受けることになったみたいですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!