dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

警察にスピード違反とかで検挙されたときに、本当は国家公務員なのに嘘ついて「会社員」って言ったら、特に調べられず、懲戒処分や免職とかも免れてしまうんですか?

A 回答 (6件)

うーん 地方自治体によっては 悪質な交通違反は懲戒処分の対象とされているところもあります。


キップで終わる程度ならともかく 罰金になる違反は あとで問題になるかも
    • good
    • 1

国家公務員であっても会社員であっても罪は一緒ですよ?



調べれば分かるだけで虚偽の報告は逆に罰が多くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

罪は変わりませんが、一般の人は公表されませんよね。。正直者がバカをみるってことなんですね。「会社員」って公務員が言ったとしても間違いではないですもんね。

お礼日時:2020/12/28 10:23

検挙される前に反則金を納めます。

    • good
    • 0

>なら職場にバレることもないんですか?



住所が確認できればバックレでもしない限り職場に連絡は無いですよ。個人的な経験では職場にかかってきた事なんて一度も無いです。

スピード違反が事実でしたら素直に処分を受けましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
公務員だと、リークの可能性もあるし、報道対象にもなると思うので、嘘ついた方がいいってことになりますよね。

お礼日時:2020/12/28 10:14

免停でなければ大丈夫でしょう


ただし後でバレたら罪は5倍ですが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

略式起訴や起訴の場合はどうなりますか?

お礼日時:2020/12/28 10:06

そのような事は無いです。

違反内容と住所氏名が把握(違反確認)できれば職業がお笑い芸人と偽っても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
なら職場にバレることもないんですか?

お礼日時:2020/12/28 10:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています