
英語で長所短所を言いたいです。
『物事に対していつもポジティブで、積極的な性格です。反面、思い入れのあることに対しては熱くなり過ぎてしまうこともあり、今後の課題としては、冷静に物事を見つめることができように精進する考えです。』
これを英文にすると、
My greatest strength is I am always positive and active.But I'm too hot when I feel so much for thing.
As afuture issue,I'm trying to handle myself very well.
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
とても良く書けています。 躍動感のある文章です。 少し難しい言葉使いも覚えられたらと思い,手を入れてみました。 参考までに。I have been keeping a positive mental attitude towards everything in my life. Also, I am very active. These are my main fortes.
On the contrary, I sometimes fall in too much excited as the other side of activeness. I would like to maintain a good balance of hot and cool.
PMA towards everything /何事にも前向きにと言う時の慣用的な表現です。 (参考まで)
No.4
- 回答日時:
#2です。
ほそくいただいたので書たしましょう。
Howeverは前の文とピリオドで区切られていた状態でしかしながらという
表現でつかいます。butは前の文(フレーズ)と続きみたいな感じもありますが、Howeverはもう少しつよく、まえの内容から、新しい内容に展開するような時もつかえます。そういう意味ではbutより力強い面があります。
>あとforが2回出てきますが、
さいしょのforはhot forでひとまとめです。forの代わりにonでも使えるようです。貴方のかいた文で I feel so much for thingの"thing"が関係代名詞whatに置き換えて前に来てます。forが2回でるのでどうかなと思われるならhot onに変えてもいいかもしれません。
Thinking of it as a future issue
お分かりかと思いますが、"それを将来の課題と考えて"という意味です。
実質as a future issueとあまり変わらないかもしれませんが、あなたが
問題視しているということがすこしはっきりとするかなって思いました。
私はなるべく使われている表現を残しましたが、他のかたの回答とか
も表現という意味で大変参考になると思いますので、組み合わせたりして
もっといい感じになると良いですね。
No.2
- 回答日時:
My greatest strength is I am always positive and active.
->My greatest strength is that I am always positive and active.
that を入れることで、名詞せつというますか、後の文がひとくくりというのがしっかりしめせます。口語などで省略されることがあるのかもしれませんが、入れた方がいいかとおもいました。
But I'm too hot when I feel so much for thing.
->However, I am often too hot for what I feel so much for.
Butは口語やネイティブの文でも文頭に来ることがありますが、
文(節)と文(節)を結ぶ接続詞である場合、文頭に来るのは正式には
よくないとされています(これはネイティブの文法や文の書き方の
解説にも書かれています)。
コンマでぶんを結んでそのあとにbutをもってくるか、ピリオドで
区切った場合はbutとほぼ同義のHoweverをもってくるといいかと
おもいます。
hotは多義語なのでどうしようかと思ったのですが、この手の意味では
hot forでよく使われるようなので、forをいれて文をちょっといじくりました。
As afuture issue,I'm trying to handle myself very well.
->Thinking of it as a future issue, I am going to improve this habit to handle myself very well.
As a future issueがわるいという事ではないのですが、好みの問題かもしれません、、、、
シンプルな英語で非常によく表現できていると思います。
私も最初みて、慣れてない表現もあったのでとまどいました。
全体としてはコンマやピリオドの後にはスペースを入れてください。
示された文章を骨格に具体例など書いて膨らましていくと、
(字数(長さ)に制限がないのであれば)もっとよくなると思います。
この回答への補足
ありがとうございます。一応この文は履歴書に書くものではなくて
面接で言うときようの文なんです。
確かに初めの文ではthat があったほうがいいですね。納得。
2番目の文では、接続詞として正式なのはbut ではなくてhoweverなんですね。
それに面接では丁寧な表現のほうがいいのでhoweverですね。
あとforが2回出てきますが、最後のfor も熟語のつながりとしては必要ですよね?
シンプルな英語表現を使って行きたいと思っているのですが
最後の文章では
->Thinking of it as a future issue, I am going to improve this habit to handle myself very well.
Thinking of it をとっても大丈夫そうですね。
これを付け加えることによって
「~のおもうところでは」のような表現ですよね。
でも非常に参考になりました!!!ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
どう言う時にお使いになるのでしょうか、例えば、二番目の文にある hot は、I am hot は、「私は熱い(汗だらだら)」という意味から、下記のように「私は(男でも女でも)性的に興奮している」という意味まであります。
ですから、どう言う時の話か分からないと、奇妙なことになります。http://www.urbandictionary.com/define.php?term=hot
(1)最初の文はそのままでいいと思います。
(2)第二の文は
When interested I tend to be over enthusiastic はどうでしょうか。
(3) 最後は
In the future I will try to keep calm (but hard working).
はいかがでしょう。
この回答への補足
私もhotを使うのは悩みました。
hotでなくてもいいのですが、物事に対して熱くなるというときにいったいhot以外で何を使ったらよいのかなあと。。。
私自身の文法の知識不足なのかもしれませんが
<When interested I tend to be over enthusiastic
この文の中でWhenの後にinterestedがくるのが考えられませんでした。
接続詞whenの後は必ず主語が来るとおもうのですが、、どういうことなんでしょうか?
最後の文ではとてもシンプルに表現できていていいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 英語の質問です。 When I taught in high school, I wanted to 4 2023/08/19 16:10
- 英語 英訳お願いします 進級試験に合格しました。 I passed the test for promot 4 2023/02/22 23:24
- 英語 Dear Dad, you will always be my hero. Dear Mom, yo 2 2022/07/25 15:28
- 文学 S.Silverstein作の童話The Giving Treeを読んでいます。なぜisのみ斜体文 3 2023/02/22 16:06
- 英語 英語3 課題でこの英語の文章のSVOの分析や()等の括りを出されたため、できるだけ完璧にしたいのです 1 2022/12/18 02:25
- 英語 これは、イーヨーの皮肉ですか? 1 2023/04/30 10:10
- 英語 George: Oh, that. That's the Wasp. Stuart: Wow. Sh 2 2023/07/17 15:46
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
この二つの文の違いはなんだと...
-
英語について
-
比較の問題です
-
Life is too short to be little.
-
You are always welcome. と Yo...
-
Me neither の用法。
-
any good at ○○ing ? の文
-
think A Bとthink of A as B
-
「はずがない」のcan't とmustn't
-
what か that か
-
anythingとsomething
-
英語の省略について。
-
Moreover Also 違い
-
What's there to do there?
-
anythingの否定文と nothing の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[文言]という意味で[モンモン]...
-
英語の正式名称と略称を繋げる...
-
everとbeforeの使い分けについて
-
in a long time と for a long...
-
yet と not yetの違いを教えて...
-
AでもBでもないと言う場合、no...
-
文中の"any less"について
-
think A Bとthink of A as B
-
U.S.AとU.S.A.
-
いきなり「Nor」から始まる文章
-
"any comment" と "any comments"
-
「earlier today」は「本日早く」?
-
「差し替える」を使った文につ...
-
It'sとit is の使い分けについて
-
anyとsomeの使いわけについて教...
-
anything but と far from
-
How are we doing?とは
-
Life is too short to be little.
-
He isn't a student. とHe's no...
-
否定疑問文のnotの位置
おすすめ情報