dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるお店のPRという名目で自宅に電話がありました。
相手は私の名前を知っており、話をしたいとのことでした。
ファッションの話をしているうちに、不覚にも個人情報を聞き出されてしまい、向こうはPRすることもなくすぐに電話を切ってしまいました。
不審な電話でした。
今にして思えば、しきりに年齢や誕生日を聞きだそうとしているようでした。自分が今何をしているのかも話してしまい後悔しています。
身分偽造などに悪用されることを知り、恐ろしく、不安で仕方ありません。
どれだけ年月が経っても、盗まれた個人情報は僕が死ぬまで、悪用される可能性は半ば永遠的にあるのでしょうか?

A 回答 (4件)

ちょっとずれた回答かもしれませんが。

何に詳しいわけでもない通りすがりです。
確かに不審な電話だとは思いますが、あまりに怖がりすぎでは?
例えばアルバイトとかでも履歴書が書かされますよね。履歴書にはもっと多くの情報が書かれています。
バイト先の社員がその情報を悪用したら...疑ったらキリがないですね。バイト先の会社ぐるみでそういうことをしないともいい切れないし。アルバイターを"安い給料で都合よく雇えて、おまけに個人情報を何処かへ流してさらに儲けを得られる便利な人材"と考える会社とか。
ビデオ屋の会員カードなども同様です。

ただしこの回答はひとつの考え方程度に捉えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうですね。
バイトで雇った者の個人情報を悪用する企業・・・考えたでだけでゾッとします。
でも怖がりすぎていたようですね。
有難うございました。

お礼日時:2010/03/25 02:56

それくらいじゃ悪用される可能性は低いです。


私なんて、懸賞応募のハガキにそれ以上の個人情報書きまくりです。
毎月何通も応募してます。
それでも、被害にあっていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごいですね!
小さなことでびくびくしていたのが恥ずかしいくらいです。
これからは不審な電話には気をつけることにします。

お礼日時:2010/03/25 03:02

正直、個人情報は「氾濫」しています。


通販名簿・レンタルビデオ会員情報・各種会員情報
漏れない情報は、ありません!
教えなくても、悪用するなら既にしています。
心配していたらキリがありませんよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かにキリがありませんね。
色々な会員証を持っていますが、被害にはあっていないようです。
考え過ぎていたようです。
参考になりました。

お礼日時:2010/03/25 03:00

 今の世の中、そんなことを一々気にしていては、生きていくのがたいへんですよ。


 悪用された形跡がないのに、心配しすぎです。
 ご家族がいる場合は、念のため話しておいたほうが良いとは思います(オレオレ詐欺などもありますから)。

 個人情報は、必要がないところには出さないのが一番良いことですが、隠そうとしても学校の卒業者名簿などが売り買いされている時代です。

 次からは、知らない所からの電話には、長話せず、「(いても)まだ帰ってきていません」「興味ありません」「いりません」など、うそでも良いですから、すぐ切りましょう。
 またしつこくかかってきたら、切らずに黙ってしばらく受話器を机に置いたままにしておくというのをやったことがあります。
 非通知電話には、出ないような電話サービス(有料)に入るという方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気をつけます。
ハッキリと断るように心掛けます。
有難うございました。

お礼日時:2010/03/25 02:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています