dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは
1年間半、1年半間どっちが正しいでしょうか
例えば、何年間ぐらい勤めていますかを聞かれると、「間」を使わないで1年半ぐらいですね!と答えるのは一番良いでしょうか?
同様に、1ヶ月間半の場合も「間」の位置を教えて頂けませんか。

A 回答 (6件)

No.4の方に同意します:「1年半(1か月半)のあいだ」。



「~ほど」「~くらい」では,たしかに表現に違和感はありませんが,期間を曖昧にしてしまいますので,きっちり18か月(45日)の期間であることを伝えられなくなります。
    • good
    • 5

「1年半間」は論外ですが、「1年間半」も「1ヶ月間半」も私は使いませんね。

単に「1年半」、「1ヶ月半」を使います。
「1分間半」「1秒間半」も使わないけど「1時間半」は普通に使いますねぇ。「1時半」だと時刻みたいだから。
    • good
    • 4

 「一年半の間」若しくは「一年半ほど」と言いますね。

    • good
    • 3

どちらも慣習として使いません。


「一年半」ですよ。
そうしないと言いにくいから間を略すのです。
    • good
    • 3

口語では間は付けません


また慣習的に1年半であって間は付けません
    • good
    • 1

1、一年と半とし


2、一年半
だと思います。
半が付いている場合間はいらないのではないのでしょうか。
正しい文法を知っているわけではなく、一般として良く使われる言い方
というだけなので参考程度にしてください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!