
市販のルウを使ってカレーやシチューを、圧力鍋を使って作ると何となく味が薄いと以前から感じてたんですが、水の蒸発量が原因じゃないかと気がつきました。
普通の鍋で20分程煮込むと結構な量の水が蒸発して少なくなる筈なので、ルウの箱に書かれているレシピではそれを逆算して水を多めに設定していると思うんですね。それに対して圧力鍋では加圧中はその圧力を維持すれば良いだけなので蛍火程度で調理します。だから新たな蒸気は殆ど発生せず、水の量も殆ど変化しません。
前置きが長くなりましたが、例えば2リットルの水を、一般的な鍋で、10分間煮た場合、何ミリリットルくらいの水が蒸発するのでしょうか?
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
空中湿度の大きさにも当然影響を受けますが、
このくらいなら、概算で計算できる。
コンロの火力の30%-50%が鍋に伝わるとして、家庭用コンロの高火力で4,000Kcal/hとすると、1,200kcal-2,000kcal、10分で200kcal-330kcal
水の気化熱は532cal/g≒0.5kcalですから、400g-660g気化する計算になりますね。
★現在はcalという単位は使わない(Jジュールを使う)のだけれども、あえてcalを使ってあります。
圧力云々ではなく、水に伝わる熱量の問題です。普通の鍋だって弱火で蓋をして(湿度100%)で加熱すれば蒸発しません。
ありがとうございました。
結果的には400g以上蒸発するのはちょっと多すぎるようです。というのも、もともとの水の量が500ccなので、そんなに蒸発すると煮詰まってしまいます(^ ^;
もっとも計算ミスと言うわけではなく、僕の設定がまずかったんだと思います。実際に煮込むときは中火というよりも弱火に近いと思うので、ガスコンロそしては500kcal程度だと思います。(昔のガスコンロはフルでも1500kcal程度が標準で、それでも煮込むときは中火以下だったと思います)
であれば、ORUKA1951さんの計算結果の1/4~1/8とすれば、気化するのは100CC程度なのかなと思いました。
No.2
- 回答日時:
市販の2分割可能なルゥの箱に記載されているレシピを見れば分かります。
例えばルゥ1箱を使う時に加える水が1200cc、半分の時に加える水が700ccとすると、
1箱でも半分でも煮込み時間は同じですから、煮込み後に半分の場合の水の量が1箱の場合の水の量の半分になる筈です。
従って、レシピ通りの時間煮込んで、1箱の場合には1200-200=1000、半分の場合には700-200=500ということになって、アク取りや煮込みによって200ccの水が減ることになります。
面白い発想ですね。
これで行くと、こくまろシチューは、900ccの500ccだから、900-100=800, 500-100=400って事だから100CCってことね。圧力鍋で半分量を作る際は水は500CCじゃなくて、400CCにすればOKってことになりますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 化学 温度変化に伴う圧力と体積の変化について 2 2022/07/25 17:21
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- 化学 化学・沸騰について 蒸気圧が大気圧と等しい時 2つの力は釣り合い水面の蒸発が抑え込まれ沸騰が起こると 3 2023/05/26 13:34
- その他(教育・科学・学問) 水の沸騰について 1 2023/04/02 11:31
- 化学 容器なかの気体の分圧を求めたいです、 3.5m3の容器に800℃の温度で 毎時3.5m3(供給は室温 1 2022/05/08 08:58
- 化学 サハラ砂漠のある地点で気温40℃、相対湿度20%であった。40℃での飽和水蒸気量を51.2[g/m3 1 2023/05/21 16:39
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 説明書の材料どおりにつくると量が多くなるの 4 2022/07/30 15:14
- ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋 電気圧力鍋で肉じゃがを作ったのですがこげてしまいました。 原因は説明書の材料どおりにつくると量が多く 3 2022/07/30 01:53
- その他(自然科学) 密室で蒸発する最大の力 4 2022/11/03 23:00
- その他(自然科学) 火力発電ですがボイラーで水蒸気を発生させてタービンを回して発電しています。 その時ですが水蒸気の圧力 5 2023/03/21 00:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
1分間水を沸騰させたらどれくらい水の量が減るか?
化学
-
鍋にたっぷりの水を入れ、沸騰した後に弱火にしたままにすると何度になる、または何度の状態が続くのでしょ
その他(料理・グルメ)
-
即席ラーメンの水の用量が500mlと多い理由
レシピ・食事
-
-
4
カレーを作るとき水がなくなってしまいました。
シェフ
-
5
蓋をするのは水分を逃さないため・蒸発させないため?
レシピ・食事
-
6
ビーフシチュー! 現在作っています!今は煮込んでいるのですが、水が蒸発して具があまり水に使っていない
その他(料理・グルメ)
-
7
水を沸騰させるために必要な時間について
物理学
-
8
薬缶の水の蒸発速度
物理学
-
9
水の蒸発量
物理学
-
10
水分の飛んでしまったカレーの温め方
シェフ
-
11
ケトルのお湯
工学
-
12
いくら煮てもなかなか煮えないじゃがいもってありますよね?
食べ物・食材
-
13
ゆでた野菜についてです
食生活・栄養管理
-
14
水の蒸発量について
物理学
-
15
カレーの一人分の量をccでいうと?
食器・キッチン用品
-
16
これって火通ってますか? カレーに入れた鶏肉です。なんか赤いですよね…?
食べ物・食材
-
17
本免問題で、 「車から離れる時の措置として、ギアは平地か下り坂ではバック、上り坂ではローに入れておく
運転免許・教習所
-
18
味噌鍋の味噌を入れるタイミングは?
レシピ・食事
-
19
「です『よね?』」を丁寧にした言葉、敬語は?
日本語
-
20
エクセルの選択範囲以外を削除する方法
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
9.11テロの飛行機はCGだった?
-
9.11テロ問題で、飛行機はC...
-
抽象的な質問で申し訳ないんで...
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
windowsが使っていると...
-
基礎物理学の実験の検出器(量子...
-
面積の計算をしてください。電...
-
井上尚弥の強さの
-
無効電力
-
非チェビシェフ型の3重井戸型ポ...
-
日航機123便墜落の物理的メ...
-
お聞きしたいです。 交流電圧v=...
-
エネルギーの単位
-
このレースの物理的原理はなん...
-
鉄道とは?
-
アメリカは物理的にどうなると...
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
鉄道模型の意味は?
-
この伝達関数の インパルス応答...
-
カテゴリーが細かく多すぎませ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高級寿司が低級寿司と違って旨...
-
月に行くことは、工学的、技術...
-
ものを持ち上げて水平に運ぶと...
-
電磁誘導に法則 V=ーdφ/dt...
-
ループでない電線のインダクタ...
-
日本語とヘブライ語の近さ・・・
-
速度が上がると重さが増すそう...
-
グールドのすばらしさを物理的...
-
最も飛距離の出る角度は?
-
教えて! goo・・・
-
力Fのx成分Fx,y成分Fyは?
-
この写真で、バンの手前にいる...
-
物理で大量に疑問が出てきて先...
-
電池は、どうやって電圧を一定...
-
V=+Ldi/dt この+はどこ...
-
謎です。どう考えても謎です。...
-
「教えて! goo」は2025年9月17...
-
円運動にならない理由。先日は...
-
x‘’+ω0^2x=asin(ωt) pめ この微...
-
戦車のキャタピラーの起源を知...
おすすめ情報