
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
水を入れるだけだから単純に水っぽくなる、ということで
私なら何かしらの調味料を加えるか、
そもそも水の代わりに別の水分を加えます。
そういえば一昨日作ったカレーを昨日食べた時には、
スーパーなどで売られているバジル入りのトマトソースを投入しました。
中々に美味でした。
何カレーなのかにもよって違うのでしょうが……。
No.4
- 回答日時:
>水で薄めると味が無くなってしまうので、困りモノです
それは単に薄めすぎなのでは?
飛ぶのは水分だけ(塩分は飛ばない)なのだから、飛んだぶんのごくごく少量の水を足せば大丈夫ですよ。
我が家ではちょっとだけ水を足してよ~く混ぜながらあたためなおすだけです。
薄まり過ぎたのなら、また煮詰めればいいんじゃないでしょうか。
No.3
- 回答日時:
実家のカレーがまさにそうでした(1日目からでした・笑)
じゃがいもと玉ねぎを大量に入れるので、材料が溶けこんでしまって水分がない感じというか・・・ とろりというよりどろりとしたカレーでした。
発想を変えて焼きカレーはいかがですか?
ご飯にカレーをかけてレンジでチンして温めたあと、チーズか卵を上にのせてトースターで焼きます。
これならかためのカレーが合いますよ!
No.2
- 回答日時:
一晩置いたカレーは味的には、コク、まろやかさなどが在り美味しい筈ですが、当然水分が蒸発し固くなっていると思います。
翌日食べるのを前提で水分を多くして作っているのであれば、問題有りませんが、残り物としての翌日のカレーであれば、水分が少なく固くなっていると思います。純粋に水分を補充するだけで問題ないと思いますよ。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カレーを作るとき水がなくなってしまいました。
シェフ
-
カレーが翌日になると固まってしまい困っています。
シェフ
-
ドロドロカレーをなんとかしたい!
レシピ・食事
-
-
4
ドライカレーの温め直し方
食べ物・食材
-
5
硬めのカレーを上手にのばすには・・・
レシピ・食事
-
6
ビーフシチューの温めなおし
シェフ
-
7
カレー粉を入れすぎて、ものすごい濃いカレーができてしまいました。
その他(家事・生活情報)
-
8
カレーはどれくらい煮るの?
レシピ・食事
-
9
カレーを温めなおすと水っぽく、ゆるくなる
レシピ・食事
-
10
冷凍エビ 賞味期限2カ月過ぎてた
食べ物・食材
-
11
水の蒸発量を教えてください
物理学
-
12
ゆでたタケノコに残ったえぐみを何とかする方法
シェフ
-
13
カレーの水の分量
レシピ・食事
-
14
カレーをサラサラに仕上げるには・・?
レシピ・食事
-
15
ビーフシチュー! 現在作っています!今は煮込んでいるのですが、水が蒸発して具があまり水に使っていない
その他(料理・グルメ)
-
16
カレーを作ってます。 具材がまだちょっと固いうちに間違えてルーを入れてしまいました(涙) ルーを入れ
レシピ・食事
-
17
ドライカレーをつくったのですが、ルーを入れすぎてしまって濃くなりました。薄くする方法ありませんか??
レシピ・食事
-
18
女性に、俺の子供を産んで欲しいって思うのはどんな時ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
19
今晩作ったおにぎりを明日、朝と夕方に食べても大丈夫でしょうか? 冷蔵庫保存です。 ラップとアルミで包
食べ物・食材
-
20
お互いすごく大好きなのに、喧嘩が増えました。 会う度に喧嘩するようになりました。 割とすぐ仲直りはす
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
アクエリアスを凍らせて飲むと...
-
異なる血液型の血を舐めた場合
-
この黒い線がね1年くらいありま...
-
17年前くらいの古い携帯のリチ...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
骨をバリバリ食べるのは良くな...
-
白菜漬けの際に出る白いカビの...
-
期限切れのうがい薬の利用方法は?
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
1kgの冷凍フライドポテトは、揚...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
冷やし中華生麺を冷蔵庫で期限...
-
コショウのかけ過ぎ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
うどんやそばを、別に茹でない...
-
お魚の鮭の切り身を冷蔵保存し...
-
カレーを作るとき水がなくなっ...
-
固くできた豚の角煮を柔らかく...
-
これはカビ? 今日買ったさつま...
-
オカワカメを生で良く食べます...
-
コショウのかけ過ぎ。
-
カレー粉を入れすぎて、ものす...
-
これなんだと思いますか? トマ...
-
コカコーラゼロを3年近くほぼ...
-
水分の飛んでしまったカレーの...
-
梅干 梅酢の濁り
-
鶏むね肉を 一口大に切ってフラ...
-
お弁当がお昼になったら、納豆...
-
めんつゆは6つの基礎食品群の中...
-
男の下の部分の先っちょが、濡...
-
このキャベツって腐ってますか...
-
蒸かし芋が1日半たったら糸を引...
-
運動前のオナニーは絶対ダメで...
-
さつまいも、じゃがいも、かぼ...
おすすめ情報