dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2週間前に追突事故にあい、医師から「外傷性頚部症候群」という診断を受け、電気治療をしています。
1週間分の筋弛緩薬と痛み止めをもらって飲んでいました。
いまは電気治療のみです。

いろいろと情報を見てみたところ、むち打ちの症状を運動することで緩和できるとありました。

私のいまの状態は、首肩背中にかけての違和感と鈍い痛み、腕から手(親指から中指)までの痛みとだるさが残っています。時々首から頭への痛みがあることもあります。

この状態で運動をしてもよいのか、するとしたらどんな運動がいいのかを教えていただけるでしょうか?

A 回答 (2件)

>この状態で運動をしてもよいのか、するとしたらどんな運動がいいのか


を教えていただけるでしょうか?

痛みの強さや出かた、動き方、運動後の翌日の状態など、個々によって大
きく変わりますので、主治医やPTに確認されてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。主治医に相談してみるのがやはり一番ですよね。
来週の中ごろに病院へいってみようと思います。

お礼日時:2010/04/03 18:59

質問外ですが・・知識として。


半年後に治らない場合は後遺障害として扱われる可能性があり、認められれば約100万円くらいの慰謝料が発生します。
加えて仕事に支障があれば、逸失利益数十万円~の賠償額が発生します。
最低週2回は通院下さい。
又、慰謝料は通院日数で計算されます。この場合2日に1回の通院がMAX額となります(2日に1回=10日に5回です)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

質問外ですが回答ありがとうございます。
保険会社からの説明が書かれた用紙をいただきましたが、あまり良く理解できなかったので分かりやすくご説明いただきありがとうございました。

お礼日時:2010/04/02 22:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!