
「社会権」と「生存権」の区別がつかず、以下の問題の答えが「○」なのか、「×」なのか判断がつきません。
ここで言っている「社会権」とは、「生存権」が含まれているのでしょうか?含まれているのなら「○」、含まれていないのなら「生存権」となっていないので「×」となると思うのですが、正直、問題の意味がよく分かりません。
お手数ではございますが、アドバイスを頂ければと思っております。
宜しくお願い申し上げます。
(問題)
国民全てが人間に値する健康で文化的な生活を保障することを国家に要求できる権利を社会権といい、ドイツのワイマール憲法ではじめて規定された。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
国民全てが人間に値する健康で文化的な生活を保障することを国家に要求できる権利
↓
生存権
社会を生きていく上で人間が人間らしく生きるための権利
↓
社会権
確かに社会権の中に「生存権」「教育を受ける権利」などが含まれていますが、今回は「国民全てが人間に値する健康~」と具体的な権利を問うているので素直に生存権が答えではないでしょうか?
後文のワイマール憲法で初めて規定されたというのはどちらにしても正解でしょう。
maintec様
ご回答して下さり誠に有難うございました。
少し捻くれて考えすぎていた様で、これからは柔軟に、そしてしっかりと勉強していきたいと思っております。
本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
- 1 「登記権利者」と「登記義務者」という言葉についての素朴な質問です。 よろしくお願いします。
- 2 憲法で 経済的自由権は精神的自由権に比べて社会的に拘束され、より広く強い規制を受ける。 これは、どう
- 3 根抵当権でない抵当権 ってなんですか? 根抵当権や抵当権と何が違うのでしょうか?
- 4 司法試験のための判例の学習は、「広く浅く」と「狭く深く」ではどちらの方が良いですか?言い換えると、「
- 5 不動産登記法について質問させてください。 問題文:「仮登記された所有権移転請求権の一部の移転の登記が
- 6 司法書士さんへお支払いする「抵当権抹消」代行料を教えて下さい
- 7 「社会保険労務士」の合格後について、お伺いします。
- 8 「任用」・「認定」・「任命」の違いと使い方
- 9 「電子署名」と「電子証明書」について
- 10 「司法書士事務所」を経営しながら「司法試験」を受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
英語で、「ギターの弾き語り」...
-
5
行政書士になるのはなぜやめて...
-
6
会社内で行政書士の資格を生か...
-
7
60歳これから行政書士の勉強は...
-
8
法律関係資格 取得難易度一覧
-
9
行政書士・司法書士の兼業制限...
-
10
行政書士をやるか司法書士を目...
-
11
司法書士の補助者のまま、行政...
-
12
高年齢で司法書士を目指して役...
-
13
開業医の事務長に有用な資格は...
-
14
食べていける資格試験を教えて...
-
15
シニアです。司法書士をとろう...
-
16
司法書士の現実は如何でしょうか?
-
17
司法書士の看板は掲げなければ...
-
18
貿易英語で、SHINCの意味がわか...
-
19
行政書士とマンション管理士(...
-
20
地方自治法第180条1項について
おすすめ情報