dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年度から大学1年生になったら理学部所属の大学1年生です。
私は弁理士を目指し、ダブルスクールにも通って
猛勉強して3年か4年のときに合格したいと思っております。
しかし、特許事務所が人を雇うときには学部卒よりも院卒の方を取ると聞いたので、
このまま目指していいものかと不安です。
若さが武器になると思ってましたが、実際はどうなのでしょうか。

A 回答 (2件)

うちの事務所は、院卒の方だけでなく、


現役院生(取得勉強中)がいましたよ。

結局、その方は転職されましたけど、
若さよりも、事務所に馴染める雰囲気(真面目・勉強熱心・素直など)
かどうかが大事な感じです。

頑張ってくださいね(^^)
    • good
    • 0

若い方が素直で教える側としては楽です。



院卒はプライドが高いので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!