dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は4月から旅館のフロントとして働いています。
サービス業は自分にはとてもじゃないけど合わない仕事だと感じます。
仕事がきついとかではなく、ただ毎日ぼーっと立ったままでお客様の来られるのを待つ、という時間が勿体なく感じて仕方ないです。
新入社員のうちだけ、という訳ではなく、先輩のベテランの方も雑務を終えたら、時間を持て余しているようです。
毎日時計とにらめっこの日々です。
雑用でもなんでもいいからもっと仕事をしたいというのが本音です。

自分でなら選ぶ職種ではないのですが、
なかなか内定の貰えずにいたときに親が伝手で紹介してきたところでした。
行きたくないとは思ったのですが、大学まで出たのに無職は申し訳ないという親への気持ちがあり、面接を受けました。
本来、短大卒までしか募集していないところを無理を言って面接して貰っていたようです。
そして働くことになったのですが、従業員の誰もが父や祖父を知っている状況が苦痛で仕方ありません。
周りの従業員の方々はみんないい人ばかりです。
自分に甘えがあるのも自覚しています。
それでも苦痛に思ってしまうんです。

今日母には正直に話して、仕事も休んでしまいました。
合わなかったら辞めてもいいとは言ってくれたのですが、親にも会社にも罪悪感を感じてしまいます。
まだ1週間でストレスや慣れないせいもあるとは思いますが、このまま続けてもいつかは辞めるんだろうな、と思います。
来週頭には歓迎会もあるので、それに参加するのも悪いように思います。

こんな状態なら今すぐ辞めた方がいいのでしょうか?
限界が来るまで働いた方がいいのでしょうか?

恐らく後者がいいのでしょうが……
ご回答くだると嬉しいです。

A 回答 (4件)

もう辞めちゃったのかな?



たまたま通りかかったので意見を入れておきます。


> 新入社員のうちだけ、という訳ではなく、先輩のベテランの方も雑> 務を終えたら、時間を持て余しているようです。
> 毎日時計とにらめっこの日々です。
> 雑用でもなんでもいいからもっと仕事をしたいというのが本音です。

雑務を終えたら時間を持て余すって、どんな会社だ?
うらやましいよ。

しかし、あなたはもっとダメ。
そんなクソみたいな先輩は反面教師として、自分は少しでも自分の身
になるような行動や作業でもしてみたらどうだい。

旅館のフロントなら、フロント周り、玄関口、床の清掃でもしたら?
「おたくの旅館はいつ行っても玄関がきれいだね。」
とお客さんに言わせるくらいに。

フロント=旅館の顔

でしょ?
キレイだったらお客さんだけでなく、社員の人達も気持ち良くなるはずだよ。


「清掃は清掃担当の人がやってくれるし、フロントはお客様を迎えるところ。
なので待ちの姿勢で待っていなくてはいけない・・・」などと
考えているなら、それは捨てましょう。

自分がお客さんとしてホテルや旅館に行ったとき、ヤル気なさそうに
ボーっとお客を待っているフロントマンより、たとえフロントを離れ
ていても清掃してるフロントマンから「いらっしゃいませ」って言わ
れた方が、好感が持てませんか?

会社での分業制は仕方ないですが、わざとそれを破るから評価される
んだよ。
今までと同じことを同じルールで、言われたことをキッチリやるのは
ロボットに任せましょう。
あなたは大学卒なんだから、縁故以外で入ってきている短大、高卒の
人たちとはひと味違うところを見せつけなければ。


ちなみに今「周りの従業員の方々はみんないい人ばかりです」は
縁故採用だからだよ。

「やっぱり○○さんのお子さんだ。できる!」と賞賛されるか?
「こんなご時世にコネで人をとったからだよ」と陰口をたたかれるか?
それはあなた次第です。

そしてコネであっても前者が2、3年続けられるようになれば周りの
みんなはあなたがコネであることなんて忘れていきます。
    • good
    • 1

採用担当者です。



家庭環境からして、なにがなんでも働かなければいけない状況ではないようですね、
ずっと実家にお住まいでしょうか?
地方都市では仕事がないといわれていますが、そちらはいかがでしょうか。
「やりたいこと」をやるには街に出て一人暮らししなければ
いけない可能性もありますよね。

・入って一週間で向き不向きを判断するのは不可能です。
小さい頃から職業訓練を受けてきた人を除いて(スポーツ選手とか職人)

最初から合う仕事なんてありません。
人に合わせて仕事があるわけではなく
お金を生み出す仕組みがあって、その中で役割が与えられるわけです。

・私も最初の一年くらいは「いつやめようかな・・」と思っていました。
全体の中での自分の役割がわからないと、「ただやらされているだけ」で
面白くないものです。
旅館内の他の方とコミュニケーションをとって「どんな仕事をされてるんですか?」って
話していくうちに自分に求められる役割がわかって、
どう工夫したらいいかわかってくると思いますよ。
自分の裁量が増えれば仕事は面白くなります。


・合う合わないは長くその仕事をしている人が見た方が正しく判断できます。
また組織の中で「合う合わない」を判断するのは上司であり、お客さんです。
自分で自分の可能性を制限しないようにしましょう。

・「辞めるのは次の仕事が決まってから」これが転職における鉄則です。
「とりあえず今の会社から抜け出したい」という気持ちで辞める人が多いですが
「早く決めなきゃ」と焦ってしまい、会社を冷静に比較できず、
その結果前職より悪い会社に入ってしまう人が多いです。
働きながら転職をすれば、今の会社と条件面でどっちがいいか?という選択肢が出来
精神的にゆとりをもってゆっくり選ぶことが出来ます。

・待っている時間がもったいないなら、帳簿の整理、お客様へのお礼状
(「この度は当館をお選び頂き、誠にありがとうございました・・・」
みたいなのを書いてみるとか。

例えば折鶴を作って飾ってみるのも風流ですね。季節のぼんぼりとか。思いつきですが。

・「あの人のお孫さん」「あの人の娘さん」という見方をされるのは最初だけだと思います。
まだあなたのことをよく知らないから、共通の話題としてお父さんやおじいさんの話を
振られるのではないでしょうか。

・あなたはまだ新人なのですから、長く働いている先輩は長い目で見てくれますよ。
ゆっくりやりましょう。
    • good
    • 0

時計と睨めっこをする時間があるのであれば


自分に出来ることを見つけるなりして動けばいいのでは??

>>時間が勿体なく感じて仕方ないです。
もったいなく感じているのに何故自分から行動を起こさないのか
不思議でなりませんが・・・

この不況の最中に1から10まで支持されなければ動けない社員は
生き抜いていけないと思います。

旅館業務にしてもボーっとしている時間が多いのであれば
その時間を割き改善できる点があるはずです。
「自分が変えてやろう」くらいの気持ちが必要です。

従業員が良い人ばかりなら改善提案くらいは
受け付けてくれると思いますが。。


辞めてどうするのですか?
他に就職のあてがあるのであれば別ですが
宛がないのであれば1年くらいは続けた方が良いと思います。

次の就職の際、職歴に2,3週間で退職とか書くと非常に印象が悪いです。

考え方が甘すぎると思います。
    • good
    • 1

紹介してくれた両親に大きな恥をかかせる前に今すぐ辞めた方がいい。



そこで働くと決めたのは自分なのに親に申し訳ないからと親のせい。
自分でなら選ばないなら何で紹介された時に断らないの?
ぼーっと立ってる暇があったら、できない仕事を教えてもらうとか
そこら辺掃除するとかやることもあるはず。
就職したばかりの時期から苦痛を感じることなく働けるって
どんだけ甘ちゃんなんでしょう。

やりたい仕事に着く前に、その甘ったれをなんとかしたいなら
我慢して1年続けてみなさい。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!