dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

僕みたいなバイトはもう雇いたくないでしょうか?

僕はチェーン店のA店を10ヶ月ほどで辞めて、今は別店舗のB店でバイトしています。

近々病気で入院するので、辞めそうです。
仕事に支障をきたした事は一度もないです。

B店はまだ半年近くしか働いてないのですが、B店を辞めた1ヶ月後にC店を受けたら雇ってくれるでしょうか?

A店B店C店は全て同じチェーン店で同じ会社が経営です。

A 回答 (4件)

面接でのあなたの印象で不採用はあるかもしれません。


ですが、ご心配の経歴には何も問題ありません。

冷たいことを言うと、企業にとってアルバイトは安い労働力であって使い捨てです。
ですので経歴は余り重要ではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/23 03:01

B店をやめるのは事情があってやむおえませんが、


経営者としては簡単にやめるのは敬遠します、
履歴書を見ますから雇ってもらえない可能性が高いので、
面接までこぎつけれればやめた事情をお話しましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/23 02:59

こんにちは。



A店を辞めた理由はわかりませんが、病気で入院なら期間にもよりますが、休職
手続きを取ったらいかがでしょうか?
あなたが有能でその店で必要と思われている人材であればたぶんそうしてくれるはず
です。

私も某チェーン店の店長を務めていますが、ころころ職種が変わっている人の採用は
避けています。まして同じ会社ならなおさらですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/23 03:02

B店で店長なりに相談してみましたか?


もしかしたら、退院した後B店で働けるチャンスも残っていると思うし、もし、退院した後、B店で募集していなかったら、B店の店長からC店の店長に話してもらえたりと言った事もあるかも知れません。

質問の内容通りなら、雇いたくないなんて思わないと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2010/04/23 03:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!