dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めてのバイトなので面接のとき、めちゃめちゃ緊張して「水曜日以外働けます!」といってしまいました。
で働いているのですが今思えば「自分で言ったとはいえ、もっとこっちの希望を伝えればよかったなぁ」と少し後悔しています・・・。
私は8月にある高認試験(大検)の勉強をしていているのですがバイトをやり始めてなかなか時間が取れません。
そこで店長に「週6から週4に減らしたい」と伝えたいのです。コレって許されると思いますか??
初めてのバイトなのでよく分からなくて・・・;;

A 回答 (1件)

 こんにちは。



 店長の考えによる… としか。ただ、一般的に珍しいことじゃありませんよ。

 ただ、バイト部の安定を図るのはけっこう難しく大変なので、店長としてみれば「またか…」とうんざりするんじゃないでしょうか? うちの店でも、面接時は調子のいいことを言っておいて、後から数を減らしたいとか曜日を変えたいとかいうばか者がいます。

 はじめからそういうつもりがあったのか否かはさておき、相手の印象としてはそんなもんなので、店長から、誠実な人間ではないと判断されるかもしれません。

 しかし、一定期間ごとに契約更改というのがあって、契約内容の変更を言うチャンスがあります。半年にいっぺんくらいだと思うのですが、そのときに申し出るのがいちばんじゃないですか? ただ、時期によっては大検に間に合わないかも…

 提案としては、まず、他のバイトで数を増やしたい人がいないか聞いてみて、その人たちに代わってもらうような形で日数を減らす、というのが穏便だと思います。迷惑になると分かりつつ、目上の人に迷惑かけるもんじゃありません。知らないうちにもけっこう迷惑かけるもんなんで。なるべく店長の負担がないようじぶんにできる範囲の準備をしておくことも大切だと思いますよ。

 繰り返しになりますが、申し出の内容自体は、べつに珍しいことでもなんでもありません。あなたの事情も大切なのだから、気後れする必要はありません。ただ、傲慢に権利 (労働者の法的権利ね) を主張することのないよう、注意は必要です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

契約更新のときに言ってみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/18 05:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A