アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

行政書士になるために…

私は行政書士になりたいです。
でも、近くに良い大学などありません。
それに、早く行政書士の資格を取って働きたいです。

インターネット、もしくは本などで勉強する方法はありませんか。
教えてください。

A 回答 (6件)

行政書士の資格をとるために


大学に行く人はあまりいないと思います。

むしろ、予備校探しに力を入れる人が多いと思います。

LEC、TAC、伊藤塾など沢山あります。

これらの予備校ではインターネット授業なども展開しているので
参考にしてみてください。

個人的にはTACの通信講座が気になっています。
    • good
    • 0

早く行政書士の資格を取って働きたいのなら、


行政書士試験合格のコツを手に入れることです。
    • good
    • 0

市販の本だけで独学でいける人はいける。


俺は行政書士持ってるけど、大学は外語なので、教養で憲法はやったけど、
あとは全部教科書買って過去問買ってやった。予備校も模試もいってない。

行政書士の合格者の半数は一回で合格。つまり、最初の一年が勝負。

【モチベーションを高く維持できるなら】
■独学・・・
大事なのはやっぱモチベーション。貪欲にやれば市販の本・過去問だけでも徹底的にやれば受かる。
あまり多くの本はいらない。みんながこれで受からないのは徹底的に繰り返さないから。
個人サイトは情報がいい加減なので、サイトの活用は無理。

【モチベーションをまあそれなりに維持できるなら】
■大学・予備校・通信教育
身銭切ることが大事。お金がもったいないので、半強制で勉強するから。
絶対に予備校等のスケジュールを守ること(か先に進むか)が大事。
スケジュールが遅れる奴は問題外。
受けたことはないが、模試くらいは受けておくのはいいと思う。

【モチベーションをあまり維持できないなら】
高額の予備校代を払おうが何をしようが時間とお金の無駄。
まぐれや奇跡以外では受からない。何年もかかるのはこういう人たち。
    • good
    • 0

大学で学ぶ必要はあるとは限りません。


もちろん行政書士として弁護士などと協力して広範囲な法律手続きを行うのであれば、大学の法学部での学習も大きな経験値となるでしょう。
しかし、行政書士試験に限っては、司法試験とは異なり、短期間による独学でも可能な範囲だと思います。
ただし、簡単な試験ではありませんし、学習のテクニックとして通信教育や夜間の講習を受けるべきでしょうね。

ユーキャンなどを活用するのも方法のひとつです。
また、法務検定や秘書検定などを経て受験勉強することで、さらに法律の基礎を学べるかもしれませんね。

私は税理士試験の元受験生(あきらめ)で税理士事務所の元職員です。まったく学習せずに3割の得点を得ることが出来ましたので、根気良く学習すれば合格できる試験でしょうね。

行政書士資格に限らず、資格があれば仕事が得られるわけではありません。必要に応じて行政書士事務所などでの補助者としての経験があったほうが良いでしょう。補助者になるのに資格は不用です。経験を積みながら試験を目指すことも可能です。関連士業での経験も大きな経験となるでしょう。試験だけではなく開業などの業務を見据えて学習しないと、資格だけの勉強になってしまいますよ。
    • good
    • 0

ユーキャンの通信教育に 行政書士がありますよ

    • good
    • 0

本で独学は困難です



一応、通信教育のユーキャンが、行政書士の通信教育をやっています。

ただし、行政書士試験の合格率は10%ありません。難しいのでそのつもりで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!