dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住民票の移動と親権について教えてください。

10年以上前に別れた妻との間に娘がおります。現在、前妻の親権ですが、娘が前妻と折り合えず、

父親である私を頼ってきてくれました。現在17歳です。

高校も行かせて貰えず、かなり苦労している娘をぜひ引き取って面倒みたいと思います。

しかし、親権は前妻にあるため、住民票もまだ前のままです。

社会保険の扶養等もありますので、住民票を移したいのですが、

親権者の承諾無しでもそれは可能なのでしょうか?

どなたか、至急、ご回答願います。何卒、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

元妻の住民登録(=娘さんの住所)を管轄する家庭裁判所に、「親権者変更の調停又は審判」を申し立てしてください。


高校は義務教育ではありませんが、現在は義務教育同然になっておりますので、「高校へ行かせていない」ことが、裁判所の心象も相談者様に少しは有利になるかと思います。
詳しくは、最寄の家庭裁判所か裁判所のHPを参照してください。
これが、認められてから、住民票など各種変更の手続きをしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、本当に有り難うございました。本当に助かりました。

明日、家庭裁判所へ相談に行ってみます。

お礼日時:2010/04/14 20:52

このままだと、非常にマズいです。

至急、娘さんの住民票のある家庭裁判所に相談してください。具体的な手順は書記官が教えてくれます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!