アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

S〇I住宅ローンフラット35事前審査について・・・
近々、家の購入を考えてるものです。住宅ローンはフラット35を利用したいと思ってます。
S〇Iではフラット35の事前審査をしているということを知り、早速申請書を送りました。
2、3日後に電話連絡あり、「留保?」という結果でした。担当者は「本申込してみて下さい。否決ではないので・・・」安心して下さいまでは言いませんでしたがニュアンス的に「本申込すれば明るい光が・・・」みたいなこと話していました。それを聞いた私は物凄く不安に陥りました。
「留保」という結果は、本申込すればどれくらいの確率で通過出来るのでしょうか?また、見込みはあるのでしょうか?
経験者、詳しい方がおりましたら、ご指導のほどよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

この会社に事前審査をして、『留保』以外の回答をもらったことがない不動産屋です(爆)。



この会社、事前審査については『自社の基準』に基づいて行います。
よって『住宅金融支援機構の審査とは違う』ということが言いたいのです。

そう、審査基準が違えば結果が異なる場合もあります。
よって『承認』って言葉が使いたくないんです。

事前審査が『承認』で本審査が『否決』だった時に、顧客から

『お前ん処の審査が承認て出したのにどないなってるねん!!!(恕恕恕)』
(関西弁でよろしく)

と詰問されることを非常~~~~~に嫌がる訳です。
だからあえて『承認』といわず『留保』とします。

ニュアンス的にはこれ。
『うちんとこの審査では問題ありまへんけど、支援機構さんところはわかりまへんで!』
です。

ちなみに『留保』案件は100%本審査を通しました。
だって不動産屋の方がSBIの担当(というか代理店)よりも
支援機構の融資・審査は熟知してますからね!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

gamgami不動産屋さん、回答ありがとうございます。数多く経験されている方からの返答、非常に参考になります。不安が少し軽減しました。今後、妻と前向きにマイホーム検討したいと思います。

お礼日時:2010/04/14 11:32

他の回答者様にもありましたが、


事前審査とは住宅支援機構に流す前に代理店が独自に審査することです。
これは住宅支援機構の手間を減らすためのものです。
フラット35は国土交通省がバックについている金融商品ですので、
国保の滞納やローン残高のオーバー等では借入は不可能です。
なので事前という形でモーゲージが審査をしております。
が、あくまでも融資許可の決定は住宅支援機構です。
「留保」の件ですが、ご質問にあるS○Iはこの事前審査が甘いという
噂があります。 なので本申請をしなければわからないというところですね。

フラット35は銀行系のローンよりも通りやすいのが特徴です。
ブラックは無理ですが、遅延なら約3回ぐらいだったら大丈夫だそうです。
ローンの合計が年収の400万円以下なら30%。400万円以上なら35%(フラット含む)
なら通ります。 また、前述でも書きましたが、国のローンなので、
国保等税金の未払いがあったら無理ですが、だいたい大丈夫ですよ。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます。やはりあくまでも事前審査ってことですね。本申込、住宅金融支援機構でないとわからないということがわかりました。あまり事前審査というものは利用者にとって全くまでは言わないですが無駄足という印象です。ちなみに3機関の個人情報を開示しましたが延滞無しでした。借入予定額も負担率内に収まっています。
わかりやすい回答、ご指導ありがとうございました。

考え直してみます

お礼日時:2010/04/19 01:34

フラット35は、住宅金融支援機構による審査が最終判断になります。


「事前審査」というのは、金融機関が独自に行っているものなので、何の根拠もないとも言えるんです。

窓口金融機関がSBIに限らず、また、誰であれ、住宅金融支援機構にOKと言われるまでは、不安を抱いていただくしかないんです。

ましてや、SBIが何をもって「留保?」としたかの理由が分からないので、ご回答の差し上げようがないんです。

ただ、このサイトでは、SBIで事前審査OKだったフラット35について、本申込みをしたところNGとなった…という質問を、過去に複数拝見しています。
ですから、SBIの事前審査でOKだった場合ですらNGとなることがあるのだから、「留保?」であれば、もっと可能性が低くなるのでは…と考えてしまいました。

でも、ご質問者さまの場合は、
> ニュアンス的に「本申込すれば明るい光が・・・」みたいなこと話していました。
だったんですよね?
余計になぜSBIが「留保?」にしたのかが分からないです。

フラット35に限らず、民間金融機関の一般的な住宅ローンでも、事前審査OK→本審査NGは、珍しいことではないので…。

SBIとしては否決ではないけれど、OKとも言えないので「留保?」。
窓口金融機関で「留保?」と言わなければならない状況って何なんだろう…。

ご質問者さまの方から、何かヒントなり、お心当たりはありませんでしょうか?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。今後マイホーム検討に活かしたいと思います。本申込が通過する確率は低いかもしれないけど頑張ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!