dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成21年度にFXで出た雑所得があり、確定申告に行かなければなりませんでした。しかし、2~3月の確定申告の時期に体調が悪く、混雑したところに出向く自信がありませんでした。以前、確定申告をした際に、5月までは修正申告ということで申告できるときいていたので、4月になってから税務署に出向きました。申請が済んだところで、税務署の人に期間内に申告が済んでいないため、追加の支払いの通知が来るだろうと聞きました。納税は義務だとは思いますが、追加の支払いに応じたくありません。しかし、体調不良といっても診断書がでるようなものではなく、更年期症状というか、不定愁訴といわれるもので、2年ほど前に心療内科で薬を処方してもらい、体調の悪いときに服用している程度です。このようなことを税務署に説明し理解を求めるわけにはいかないのでしょうか?詳しい方おしえいただけると助かります。

A 回答 (2件)

あえてキツい事をいいます


何を甘えた事を言ってるんですか?とてもFXという自己責任の金融取引をしている人間の発言とはおもえません

確定申告会場には質問者さんより体調が悪くても、一生懸命申告書作成されている人はゴロゴロいます
会場が混雑するから国税庁HPで申告書作成サービスを利用している人も沢山います
最近ならeーtaxで電子申告する人も増えてます
FXやってるならPCは持ってるでしょう?
いくらか手数料は頂きますが、何なら私達税理士に依頼されるという方法もあります

体調不良には同情しますが、上記のように様々な手段が準備されている昨今で、自己判断で手続きを放置しておきながら追徴には応じたくないなどというのは勝手が過ぎます
そもそもFX取引で体調不良を理由に取引修正や損失補填に応じますか?
そんなことできはしないでしょう?
税金だって同じです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃる通りだと思います。甘えたことをいってしまいました。一日経ちショックがうすらいできました。こんな質問にも答えてくださりありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 11:03

追徴には応じなければなりません。


不定愁訴といっても、調子の悪い時に薬を飲んでいる程度ならそれほどひどいとは思えません。
確定申告期間は1か月ありましたから、調子のいい日に行けばなんとかなったんじゃないですか?
確定申告の混雑したところで長い間待たされるのは誰でも億劫です。
あなた一人ではありません。
税務署員がそれをいちいち聞いていたらきりがありません。
支払うより仕方がないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

追徴が2万円くらいだと思います。昨日はちょっと悔しくて愚痴ってしまいました。こんな質問にも答えてくださる方がいらっしゃるのだなとうれしく思いました。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/14 11:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!