dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯(虫歯等)の治療と不妊治療(人工受精、体外受精等)を保険の効かない治療をしてます。
全額自費で支払っている医療費は確定申告で医療費控除できますか?

A 回答 (2件)

>全額自費で支払っている医療費は確定申告で医療費控除…



医療費控除に限らずどんな所得控除も、実際に支払った人が控除を受けられるだけです。
他人 (といっても家族以外が払うことはないでしょうが) が払ったものをあなたが申告することは原則としてできません。

自費で払ったものしか医療費控除の対象にはならないのです。

>保険の効かない治療をしてます…

他人が払ったことに対する「自費」ではなく、保険診療外の医療費という意味なら、そもそも医療費控除の要件に「保険診療に限る」などという文言はありません。
保険診療外であっても、病気やけがなどの治療目的なら医療費控除の対象に含めて何ら問題ありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1122.htm

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

できます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!