
例えば、本格的なカレーを作るときに
よく「小麦粉をきつね色になるまで炒める」などの記載をみますが
これって、小麦粉の種類はどれでしょうか?
他にも、焼く・炒める前に食材にまぶすといった脇役的な用途の際のも
ただ「小麦粉をまぶす」みたいな感じで書いてるだけで小麦粉の種類は記載されていません。
どの種類を使えばいいんでしょうか?
また、判断のしかたも教えてください。
※一般的に蛋白質やグルテンの量のほか
薄力粉:ケーキ、クッキー、天ぷら粉、饅頭
中力粉:うどん、そうめん、フランスパン、クラッカー
強力粉:パン、中華めん
といった「小麦粉そのものが料理の目的」みたいな場合の用途はよく見ますが・・・

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「小麦粉」とだけ書いてある場合、まず薄力粉を使えばよいでしょう。
薄力粉が一番一般的でどこの家庭にもある粉であり、比較的安価でもあります。
ですが質問文のような用途の場合、実は強力粉を使っても大丈夫です。
小麦粉の種類はグルテン(粘り、うどんの腰の素になるたんぱく質)含有量によって区別されています。
グルテンは水を加えて捏ねることにより生成されます。
パンなどはグルテンがなければ伸びてイーストが作り出すガスを逃がさないように包み込むことができません。そのため中力粉以上のグルテンを含む粉を使います。
グルテンの少ない薄力粉はケーキや天ぷらなど粘りを出したくないものに使います。
判断方法は
調理の過程で
○水分(卵や牛乳も含む)と捏ねが加わるかどうか
○グルテンが欲しい料理には中~強力粉。
グルテン不要の料理には薄力粉。
ルーを作る場合、水分も加えますが、先に油が粉と出会うような調理をしますね。
先に油と出会った粉は水分を加えてもあまりグルテンを生成しなくなります。
ですのでルーを作る場合も強力粉を使っても大丈夫なのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 小麦粉の種類薄力粉 中力粉 強力粉種類によってグルテン少し違うのですか、どうやって計算すればグルテン 1 2022/04/23 11:36
- 食べ物・食材 市販の食パンの原材料について 市販の山方の食パンって米粉が入ってる種類が多い気がしますが、普通の角型 4 2022/07/01 14:14
- レシピ・食事 米粉と小麦粉について 米粉を使ったケーキなどのスイーツを作ってみたいと思っています。 今までは小麦粉 3 2023/02/19 21:07
- お菓子・スイーツ 米粉のパウンドケーキについて。 4 2022/12/24 05:14
- レシピ・食事 中力粉で、強力粉、薄力粉代用でもいいので小麦粉主食、お菓子小麦粉メインの料理、レシピ、アレンジレシピ 1 2023/03/03 15:44
- 食べ物・食材 うどんは、グルテンができる前はコシがなかったのでしょうか? 5 2022/06/13 19:03
- レシピ・食事 グレープについてグレープを水と小麦粉油だけで作りたいのですか、水と小麦粉の分量で薄力粉、強力粉関係な 1 2022/08/07 06:51
- 食べ物・食材 中華料理(四川料理)の具材。これ、何という名前ですか? 3 2023/03/03 21:17
- レシピ・食事 小麦粉、薄力粉、中力粉、強力粉、片栗粉。 25 2023/05/09 15:48
- レシピ・食事 中力粉で薄力粉強力粉代用でもいいので小麦粉メインの主食お菓子など揚げる料理レシピなどありますか? 1 2023/03/03 17:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
鮭などに小麦粉を効率よくまぶ...
-
自作カレールー、炒めるのはなぜ?
-
讃岐うどんのようなこしはど...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
肉に小麦粉をまぶし焼く料理名...
-
小麦粉を使わず?ふっくらさせ...
-
タコスについて
-
小麦粉よりも安い食用の粉は何?
-
小麦粉を使った貧乏レシピ
-
パン用強力粉の表示について
-
ゆるくなったカレーを元に戻す...
-
国産小麦は何屋さんで売っている?
-
練る と こねるの違い
-
ムニエル
-
「量より質」で考えるべきものは?
-
小麦粉を焼いた料理
-
手打ちうどんの打ち粉は?
-
ホームベーカリー:小麦粉から...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
小麦粉100gはどのくらいですか?
-
米粉で作るお好み焼きが超絶不...
-
米と小麦粉、主食にした場合ど...
-
通常のペヤングはそこそこ値段...
-
小麦粉 150gを測るのに、500ml...
-
小麦粉の溶かしかた
-
薄力粉(小麦粉)が臭いと感じる
-
小麦粉を練って自分で食パンを...
-
スパゲティのミートソースを作...
-
パイ生地 生で食べても大丈夫?
-
シチュー 小麦粉入れてかき混...
-
肉に小麦粉をまぶし焼く料理名...
-
パスタマシンの掃除法。
-
カレールウの割合を教えてくだ...
-
小麦粉を入れるのって…
-
手打ちうどんの打ち粉は?
-
いろは堂と縄文おやき、どっち...
-
ホームベーカリー:小麦粉から...
-
パンの材料でグリストミルとい...
-
自作カレールー、炒めるのはなぜ?
おすすめ情報