
No.4
- 回答日時:
感情を表す動詞には~させる、~されると言う意味(他動詞)しかありません。
surprise, astonish, frighten, ecite, embarass, interestなど多数あります。
He surprised me. 彼は私をびっくりさせた。
I was surprised at the news. 私はその知らせに驚いた。
のように日本語のびっくりしたを言う場合、surprise を使うなら
surprised となります。
これは受動態の形態をとっていますが、形容詞なのかどうかは文法の専門家に委ねます。an excited man 興奮したひと は形容詞とも取れるし、過去分詞の形容詞的用法とも取れます。
No.2
- 回答日時:
受動態で、by ○○(例えば、by his sudden visit)が省略されています。
(例文)I'm surprised by his sudden visit 彼の突然の訪問に驚いている。
しかし、受動態には形容詞的用法というものがあり、それと同様に考えるここともできます。
(例文)He is seated on the chair.
彼は椅子に座っている(着席している)のであって、座らさせられている訳ではありません。よく誤訳されます。
No.1
- 回答日時:
「surprise」は名詞としての「驚き」という意味と「他動詞」として「驚かせる」という意味を持ちます。
ですので「驚いた」という場合には受動形となって「驚かされた」となります。
参考に↓
http://dictionary.goo.ne.jp/srch/all/surprise/m0u/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 なぜsurprisedがCになるのですか? 元の文はThe girl was surprised a 1 2022/08/11 14:48
- 英語 英文の語順について 3 2022/10/07 01:43
- 英語 【 論・表 areなのかwasなのか 】 問題 ※写真の 2) 私の解答 are surprised 3 2022/06/25 15:16
- 英語 Now,It is halloween today! I will dress up in disg 4 2022/09/26 21:20
- 英語 (3)アーロンはそのロボットがなんて賢いのだろうと驚いた。という例文で、 Aaron was sur 1 2023/05/26 22:39
- 英語 Feelings: Sometimes our feelings are very strong. 1 2023/05/08 18:07
- 英語 分詞 4 2022/05/31 09:23
- 英語 準動詞の完了形 準動詞で主節動詞との時制が違うときに have+過去分詞を使いますが、 私の持ってい 1 2023/08/17 10:28
- 日本語 <補助形容詞>「ない」という誤りについて 4 2023/06/12 20:39
- 英語 英語表現について教えてください。 名詞に説明や情報を加える品詞は何ですか? 一、動詞 二、形容詞 三 1 2022/05/06 14:43
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
by以外の前置詞を用いる場合
-
TOEICの分詞の問題です。 この...
-
英語について質問です。 If the...
-
ドイツ語の受動態
-
中3の英語の熟語
-
受動態の文へ
-
受動態で、"by somebody" は、...
-
受動態の質問です その会議室は...
-
英文作って下さい!!
-
名詞の後につける不定詞に関して
-
「話しかけられる」と「話す」...
-
be surprised の次に来る前置詞
-
受動態。英語はわかります。
-
If only I had left home five ...
-
生まれるは受動態ですか
-
considered as
-
マッシュポテト
-
steal/robを使った受動態
-
「Let it be done」という表現...
-
She was laughed at by those h...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英語について質問です。 If the...
-
指名手配のポスターの文字は、...
-
considered as
-
ネイティブの方ににbe surprise...
-
[can do]と[can be done]の違い?
-
「Let it be done」という表現...
-
受動態のshowの使い方
-
どういう流れで会議を進めるの...
-
I played◯◯ と I was played ◯◯...
-
英文法 ポラリス1についてです...
-
”雨に降られる”の”れる”は、話...
-
第4文型の受動態でtoが絶対に...
-
不定詞の受動態と動名詞の受動...
-
be surprised の次に来る前置詞
-
I'm surprised. のsurprisedは...
-
be made available
-
It is argued...というのは、だ...
-
英語の質問です。 The boy was ...
-
being sent の文法を教えてくだ...
-
分詞構文が進行形になった時の形
おすすめ情報