dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

獨協の英語、明治や青学の英米文学

現在高3の受験生です
大学受験の第一志望を上の3つのどこしようか悩んでいます。

自分は将来グランドスタッフになりたいのですが、
まだ決定ではないのでできるだけ視野の広がる大学に行きたいと考えています。

最初を獨協を第一志望にしてたんですけど、学校の先生に視野を広げたいんだったら早稲田や青学と言われて最近になって迷ってきました。
あと最近フランス語学科にも興味があります

どこが一番いいでしょうか?
それぞれの大学の雰囲気など何でもいいのでみなさんの意見聞かせてください。

A 回答 (2件)

あなたは、英文学と英語(無論地方研究や多少文学もあり)のどちらをやりたいのですか? これは私個人の選択と趣味でしょうが絶対青学へは行きません。

フランス文学なら上智、早稲田、(フランス語学科だったら上智)でしょうね。明治の文学部は私の視野に入りません。明治学院のフランス文学ってありましたっけ。

ヨーロッパ語を基礎としてその文化、歴史、文学を学ぶのなら、武蔵大学の欧米文化は穴場ですね。明治や青学より学生の質が好いのでは? 学習院なども穴場かも。

獨協のの外国語学部はン入学試験の程度はかなり高いと思います。英語とドイツ語は世間で知られていますね。
    • good
    • 0

私立が第一志望なら、とりあえず早稲田慶應上智を志望しておけば良いと思いますよ。


早慶上智に受かって、青山や独協を選択する人などいません。


独協・明治・青山なら青山の英米文学が一番有名なんじゃないかなぁ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!