プロが教えるわが家の防犯対策術!

教員免許の取得について。高校公民はもっています。中学公民を取得するにはどうすれば早いですか?
採用試験が「中高共通」で。アドバイスよろしくおねがいいたします。社会人です。

A 回答 (1件)

※中学公民免許というものはありません。


中学社会免許を取得し、中学地理・中学歴史・中学公民の全てを教えることになります。

小学校免許であれば、文部科学省が毎年行っている「小学校教員資格認定試験」に合格して取得するという方法もあります。
しかし、中学免許や高校免許の場合は、そのような試験は行われていませんので、
働きながら、中学社会免許を取得されるのなら、
中学社会免許を取得出来る通信制大学や夜間大学などで、必要単位を全て修得する方法しかありません。

ただし、平成10年に教職課程のカリキュラムが大幅に変更されました。

a)中学校教育実習が、3単位2週間必修から、5単位4週間必修へ増加。
b)教育相談論が、2単位必修から、4単位必修へ増加。

c)「教科または教職に関する科目」の新設による必要単位数の変更。
<中学免許>合計59単位
教職に関する科目→31単位(中学校教育実習5単位4週間も含む)
教科に関する科目→20単位
教科または教職に関する科目→8単位

d)教職課程必修科目として新たに、「介護等体験実習」を新設。

☆小学校及び中学校の教諭の普通免許状授与に係わる教育職員免許法の特例法に関する法律 (介護等体験特例法)では、
介護等体験実習は、
「教職課程のある大学や短大が、
都道府県社会福祉協議会や、都道府県教育委員会に、
実習希望者全員分を一括申し込みすること」
と規定されています。

そのため、個人で実習施設を探す必要はありません。

介護等体験実習は、
1年前期→介護等体験実習事前指導(6時間)
1年後期→社会福祉施設実習(平日連続5日間)
2年前期→特別支援学校実習(平日連続2日間)
2年後期→介護等体験実習事後指導(1時間)
・・・という風に、事前指導が全て終わってからの実施となります。
原則として、事前指導を1回でも欠席されると、実習への参加が出来ませんので、
来年の介護等体験実習事前指導を再履修することになります。

※実習先によっては、土日や祝日はお休みというところもありますので、
実習は、ほぼ平日になるとお考え下さい。

参考URL:http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigak …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。

お礼日時:2010/04/23 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!