アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

借地権のマンション購入について、詳しい方。

所有権・一部普通地上権とは。 建物が無くなったら、何の権利も無いのでしょうか?
敷地権利/所有権とは。  マンションの部屋に対して所有権なのか??なので、自由に売買出来ると言う事なのでしょうか?その場合、借地期限が近いと、売れにくかったり価値が下がったりするのでしょうか??(都内利便性の良い場所)

地代は固定資産税を払うより安いのか?

新法、定期借地は更地返しですが
旧法の場合、マンションの場合、建て替えには居住者の何割かの同意が必要なのか??
それとも地主さんが建て壊すと言えば、言う通りにしなければならないのでしょうか?

解体費用の捻出はどこからなのか?

など。

多少借地のマンションは安いのですが、結局、地代や、管理費、修繕積立金など、高く取られ、
購入後のローン返済額をプラスした費用を考えると、
多少の安いのに誤魔化されない方が良いような感じもするのですが、

借地マンションの良い所がわかれば教えてください。

また、是非借地が良い。というお考えの方も、ご意見宜しくお願い致します

A 回答 (2件)

所有権は部屋と共有部分に対してです。


なので、部屋は売りに出せますが、借地権の中古マンションの売買は非常に難しいです。
まず、担保価値が部屋(建物)に対してしかないため、銀行に嫌われて住宅ローンが組みづらいので、なるべく頭金が多いor現金で買ってくれる人が現れないと厳しいです。
当然、借地の期限が近ければ価値はどんどんゼロに近くなっていきますので、期限が短くなるほど転売はできなくなるでしょう。

固定資産税は建物にしかかからないので安いですが、地代は変動で月々かかります(同物件を所有権で買ったと仮定した場合の固定資産税よりかかる場合もあります)。
ただし、管理修繕費は年月とともに安くなる可能性はあります。取り壊しが決まってる物件をいつまでも快適に保とうとする住人は減って、しまいには管理などにお金をかけるのがもったいなくなるかもしれないので。当然、物件の荒れは覚悟が必要かもしれません。

解体費用は建物の所有者で負担となってる場合が多いと思います。
それが購入時に一括だったり、10年ごとだったり、月々だったり、徴収の仕方はさまざまです。
一軒あたり数十万~百万単位での負担になると思います。

定期借地権マンションを購入するのなら
・転売が難しい覚悟
・地代や諸経費+住宅ローンが、所有権同等物件を買った場合よりも安いこと
が最低限の条件だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しくありがとうございました!

お礼日時:2010/05/08 18:36

近所の借地権マンションが更新交渉しています


弁護士他専門家に依頼されています

新築時は借地権分割安だったが
中古売買価格は多少周辺より低い様ですが

借地代+大規模改修時+更新時+弁護士他費用
底地権料分が結局他名目で支払われている

利便性のみが優位点である
+-よくよくお考え下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

更新時期を迎えているのですね。
その時になってみないとわからない。。。というのも不安ですね。

ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/08 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!