dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

被相続人名義の土地の相続人への名義変更について。

ある被相続人には2人の相続人がいます。AとBとします。

Bには相続放棄をさせて、Aの単独相続とします。

被相続人の名義の土地を相続人Aに所有権移転のための名義変更をしたいのですが、

特に相続放棄させるBに関しては、どのような法的書類(実印も含めて)を用意させる必要がありますか?

相続人Aへの名義変更も含めて教えて頂ければ非常に助かります。

また費用も知りたいです。

お願い申し上げます。

A 回答 (2件)

「特に相続放棄させるBに関しては、どのような法的書類(実印も含めて)を用意させる必要がありますか?」


→おそらくここでいう「相続放棄」とは家庭裁判所に申し立てる正式な相続放棄ではなく、事実上の相続放棄であると想像します。
Bに関しては、(土地はAが取得する旨の)遺産分割協議書に実印を押してもらい、印鑑証明書を用意してもらえば足ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おっしゃられるとおり正式なものではありません。

疑惑のあるBに対して、こちらが相続関係で費やした金額を
飲むかわりに、放棄させたいのです。

お礼日時:2010/05/22 17:33

Bの相続放棄の手続きは

http://members2.jcom.home.ne.jp/souzoku-hp/page0 … を参照
3か月の期限にご注意
土地の名義変更はhttp://www.moj.go.jp/MINJI/MINJI79/minji79.html  「…登記申請書等の様式について」のうち  5 相続による「所有権移転登記申請書」を参照
簡単に言うと登記費用は土地の評価額の0.4%です。自分で申請できない人は司法書士への費用が別途必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

まだよくわからないことがあったり・・・放棄の3ヶ月は過ぎてますので、
もう放棄をさせることができないのかと思ったり。。。不明です。

お礼日時:2010/05/22 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!