dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在東京都港区にマンション(1LDK)を所有しており、いつか賃貸へ出そうと思っております。
想定される家賃収入は15万円/月で、ローン金利やいろいろ経費などを差し引いて10万円/月くらにの収入となります。
法律では確定申告が必要となっておりますが、その程度の金額で本当に確定申告が必要なのでしょうか?
額も少なく、確定申告の手間もありますので、この家賃収入に関しては申告はしないでおこうと思っております。
どなたかこういった不動産所得があるかたで、こういった経験があるかた、アドバイスをいただけますでしょうか?
宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

差し引きが月10万円だと結構な金額ですので、確定申告は必要になると思います


ここは、申告しないのではなく出来る限り税金を安く抑えることを考えるのが得策かと思います
青色申告の届けをして
収入と経費を簡単な帳簿につけて、賃貸に関係しそうな支出を見落とさず経費として計上する
多分、一月分くらいは得します
    • good
    • 0

他の所得と合算しても課税所得が生じない場合などは確定申告はそもそも必要ありません。


確定申告が必要なのにしないのであれば脱税であり、それについてアドバイスすることはこのサイトの禁止事項(違法行為の助長)です。
なお、貸し出す先が事業者(法人や個人事業者など)であれば、家賃について申告書にも記載しますし、法定調書を税務署に提出する義務もありますので、家賃収入については確実に税務署にばれます。管理会社などを通してもばれます。税務署はもともとあなたのような良からぬことを考える人を想定して調べていますから、逃れることは出来ないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!