アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

飲食店を経営したいです。

現在大学4年生で、学部は食と全く関係ない科です。
飲食店屋さんでのアルバイト経験はあります。

しかし、基礎を学ぶとなると、卒業後に調理師の専門学校に通ったほうがいいのかなと考えていました。
学費が学費なので、すぐ決断できずにいます…
飲食店でアルバイトしながら、資格はフードアナリストや野菜ソムリエなどをとっていったほうがいいのかなとも思います。
しかし、学校で基礎を学ぶということも重要ですよね??

悩んでおります。

宜しかったらアドバイス頂けますでしょうか。
宜しくお願いします。

A 回答 (1件)

まず、


> 資格はフードアナリストや野菜ソムリエなどをとっていったほうがいい
とありますが、飲食店は食品衛生管理者の資格が必要です。
調理師、製菓衛生師、栄養士の資格を持っているか、講義を受けて食品衛生管理者を取得する必要があります。
フードアナリストや野菜ソムリエは+αとしてはいいですが、それでは飲食店を開業することが出来ません。

次に、アルバイト経験があると言うことなので、実務はある程度自信があるのだとは思いますが、事務的な方面は大丈夫でしょうか。
まず、
法務局への登記
税務署への届出+その後の会計帳簿作成と税務申告
各種契約~不動産契約や機材リース契約
仕入業者選定
等々です。
独立して事業をすると言うことは思いの外、やることが多いです。
営業時間にもよりますが、お店が波に乗るまでは寝る以外ご自身の時間はないと思って下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!