dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平成16年のタントに乗っています

2DINのクラリオンNX309のナビを取り付けたのですがどうも音質が悪いです

パワーアンプなどの取り付けも考えましたが、最低でも5万円はかかるとショップの方に言われたので

メガネケースの所を加工して1DINのデッキを入れたいと思うのですが

ナビも使いながら音楽聴きたいので、スピーカを共用で使えるか教えてください

A 回答 (2件)

搭載されているイコライザで思った所へ補正ができないのがナビの音質の限界であるならば、デッキの追加もアリです。



しかし、もしかしたらスピーカ自体の再生可能周波数が狭い可能性があります。この場合、デッキを追加しても同じ結果に陥る可能性がありますので、少し時間を掛けてセッティングしてみてからのほうが良いかも知れません。スピーカが能力不足だと、仮にパワーアンプを入れても無駄に終わってしまいます。

クラリオン社は様々な自動車の純正オーディオを供給しているメーカーですので、万人向けのセッティングは可能な筈ですが、どうしても気に入ったサウンドを楽しいみたい場合は、まず、純正交換タイプのスピーカ(トレードインスピーカ)に交換してからの方がオススメです。

その後にデッキを追加するかどうかを検討した方が良いでしょう。

ちなみに、NX309の音声出力にピンジャックが用意されていれば、追加するデッキにピンジャック入力のあるものを選び、両方を立ち上げてデッキ側のイコライザでNX309の再生音声を音質調整する方法と、スピーカの配線にそれぞれの配線を合流させる様に結線すれば基本的には使えます。ただし、後者の場合、大音量での使用を考えるのであれば適切な抵抗を配線に入れるか、ミキサーを経由する事を考えないとスピーカが持ちません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

始めスピーカが原因?と思い社外品に4個とも交換しましたが 

交換する前よりはマシになってるももの どうも音にパワーが無い感じです

ピンジャックがあれば増設できるのですね!!

早速調べてみます!

ご回答ありがとうございました!!

お礼日時:2010/05/31 12:40

どの程度の音質を求めているのですか?



音が悪いからとパワーアンプに走るのはどうかと思いますが…

デッキ・スピーカー・デッドニング等々を駆使して、そのパワーアンプも活きて来ると思うのですがね....

で、『 ショップで5万位掛かる 』との事ですが、それ位の金額で良くなるのであれば、やってみる価値はあるのでは?
どう思う??

ともあれ、先ずは『 どんな音質を求めているのか 』を理解した上で、ショップ店員と良く相談してみて下さいな(^_^)

そうそう… やられる際には値引き交渉も忘れずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

デットニングとスピーカ交換済みです

特にこの音!!と求めてるわけはないのですが

今の現状だと安っぽい音になってしまってるので

少しでも改善したいって感じです

値引き交渉は重要ですね!!笑

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/05/31 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!