dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在39歳主婦です
今週末から
普通車AT限定の免許を取りにいきます

不安材料がいっぱいで…
学科ちゃんと覚えられるかな?とか
ちゃんと
運転出来るかなとか
なにせ
年なもんで
覚えが悪い(笑)
数回落ちるのは覚悟してはいるのですがわたしくらいの年で免許取得した方のお話が聞いてみたいです
大変だった事
楽しかった事
何でもいいので
聞かせてください

案ずるより生むが靖しなんでしょうかね

A 回答 (3件)

全く心配ございません。

うちのワイフは40歳過ぎて免許を取りたいと言い出し、この機械音痴が
と心配しましたが、たいして補修を受けるまでもなく合格しました。試験は暗記すれば簡単です。何とかなるものですね。
ただ、バックは今でも苦手みたいで駐車するのに頭から入りたがります。
出るときには内輪差で苦労するのにと思います。
    • good
    • 0

軽度の知的障害者でも取得できるんですから、大丈夫ですよ。

    • good
    • 0

私が通ったのではないのですが・・・



ご近所の奥さんが、40過ぎてから免許を取られました。

学科は問題なくパスしてましたよ。
問題をよく読んで理解できれば、何も難しい事はないですからね。
ヒッカケ問題が多いだけですから。
(最近の若い子は、学科試験等の成績が悪い。と教官が嘆いていたそうです。)

実技は・・・
免許取得後、アルファードを乗り回してますね。


やるきになれば、何でもできます!!
がんばってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!