
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
F^μ_ν=g^μλ F_λν
回答ありがとうございます。
質問の仕方がへたでした、すみません。。
今時空は次のようなミンコフスキー計量からあまりずれていない場合を考えています。
g_μν=η_μν+h_μν |h_μν|<<1
ということは、完全に特殊相対論の場合というわけではないので、電磁場テンソルF_μνは特殊相対論の場合の表記
F_μν=4×4行列(対角成分が0で残りがEとBで書かれているやつ)
とは異なるということですよね?
そう考えると、一般相対論では、電磁場テンソルF_αβはA_αをベクトルポテンシャルとして
F_αβ=∂A_β/∂α-∂A_α/∂β
で定義されているので、これをg_μν=η_μν+h_μνで添え字を上げて計算するということでしょうか?
実際今、i=1,2,3として
F^i_0=E^i
Eは電磁場テンソルの電場成分
となることを示したくて。。。
完全なるミンコフスキー空間であれば簡単に示すことができるのですが。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 磁性体に関する熱力学の問題が分かりません 1 2023/07/18 03:23
- 物理学 (2)コイルの位置での磁束密度の大きさと向きを求めよ、ただし、コイル内では磁束密度の大きさは場所によ 1 2023/05/07 01:40
- 物理学 電磁波に関する問題 1 2023/02/02 21:34
- 工学 超電導に関する実験で、永久磁石を用いて超電導線材を着磁させて補足磁場の測定実験を行っているのですが、 2 2023/07/08 17:21
- 物理学 磁束密度Bの一様な磁場中に, 半径aの円板がその面と磁場が直交するように置かれ、中心軸のまわりに角速 4 2022/12/14 23:52
- 物理学 示すように,真空中の直交座標系を考える。y平面に平行な つ領域Iと領域Iがあり,軸上の領域Iと領域I 1 2023/06/25 14:46
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 物理学 電磁気学の問題について 1 2022/06/06 17:26
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
- 物理学 無励磁作動型電磁ブレーキの作動について 4 2022/05/18 11:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
bcc(面心立方体)の四面体位置で...
-
この計算の途中式、解き方を教...
-
0.06-0.12←の答えって-0.06で...
-
下の写真の問題が分かりません...
-
熱力学の問題です。(5)がよく分...
-
制御工学の問題なのですが、ど...
-
物理(熱の移動)について
-
物理の有効数字2桁
-
問題の答え方
-
熱効率について
-
この問題の(1)ついて質問です。...
-
量子論
-
コンデンサーの端効果について
-
問3(3)で答えが『-nCpT0』だっ...
-
高校の理科の答えの書き方
-
教えてください。答えが 4976Nm...
-
量子力学の問題(期待値を求める)
-
電力とジュール熱の関係式において
-
転置行列と逆行列教えてくださ...
-
123番の答えは少数第一位まで出...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
物理の有効数字2桁
-
bcc(面心立方体)の四面体位置で...
-
てこの計算問題 輪軸の応用問題
-
整数で答えよ、のように書かれ...
-
単振動の運動方程式の解
-
ダイアモンドの結晶構造因子に...
-
FEMのモード法と直接法の違...
-
全微分のdx,dyの意味
-
コンデンサーの端効果について
-
二次元流れにおいて、流体のx、...
-
ポテンシャルエネルギーと力に...
-
展開について(テイラーとかの方)
-
局所ヌセルト数から平均ヌセル...
-
慣性モーメント
-
何故青の部分の答えには向きが...
-
水素原子の波動関数の直交性に...
-
大学物理の電位差計式抵抗
-
<mv^2/2>を求める
-
高校の理科の答えの書き方
-
電気回路
おすすめ情報