dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンション立体駐車場155cmにキャリアを装着した状態で入庫したく思い、近くのイエ○ーハットなどに聞いたのですが分からない。との事。

この内容ですが可能か否かお分かりになりますでしょうか↓

◎車種: トヨタ ビスタアルデオ

◎車高: 154cm

◎用途: カヌー積載

◎現状余裕寸法: 実測で約10cmくらい(この範囲で可能でしょうか?)

以上内容です。

なお、特にキャリアメーカーは問いません。

都度付ければ良いのでしょうがなるべく取り外しはしたくなく、、、ご教示願えませんか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

#1さんの10cmは・・・・


この10cmは理論値でなく、質問者が実測した数値だと思います。
   
立体駐車場の、155cmの制限というのは当然安全マージンを含んだ数値ですから、実測ではその程度は余裕があると思います。
でもだから大丈夫という物ではありません。
静止状態での測定では、キャリアが回転したらどうなるかはわからないと思います。
もしシステムトラブルを起こしたら当然損害賠償を請求されますよ。
    • good
    • 0

入庫時に10センチの余裕があっても


かごはパーキング内で中で動きますよね。

かごが動く事に依る高さの寸法が155センチなんです。

ですから余裕は1センチしかないんです…
    • good
    • 0

立体駐車場の適応寸法は、色々な条件などとゆれた場合などの条件を全て入れたときの安全マージンを入れています。



ですので適応寸法に1cmしか余裕が有りませんので、キャリアを入れればNGでしょう。

その状態で、入るかもしれませんが、もし何らか事で、車の屋根はベッコリとへこんだり、引っかかって立体駐車場を破損したりする可能性があります。
その辺の覚悟をされたうえでと言う事になりますね。


まぁ、やめたほうが良いですよ。
どうしてもと言うのであれば、キャリアを載せた状態で、入れることの出来る駐車場に映られたほうが良いと思いますよ。

自動車用品店が、立体駐車場を作っているわけでは有りませんので、責任持って答えられたら超能力者です。
    • good
    • 2

回答でないのですが、155-154=1です。

実測10cmはどこから出てきた数字ですか?
155はおそらく、立駐の安全基準寸法では?
これを仮定として回答するならば、
154がキャリアの付いた状態でないのなら、キャリアをつければ、オーバーすると思います。
ということは、事故が起きた場合に、責任追及される恐れがあります。

タイヤの種類・空気圧・積載物の有無で車高は変化します。このことも考慮してください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!