
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
医師の作成する死亡診断書ですよね?
それは課税仕入になります。
「診断書は云々」という規定は特にありませんが、課税範囲に入っていて、消費税法で規定する非課税・不課税に該当しない、というのを理由とするしかありません。
ご回答ありがとうございます。
私も課税かなと思ったのですが、料金が2000円ちょうどだったのと
http://www.city.chiba.jp/soumu/reiki_int/honbun/ …
に消費税がかかるものとかからないものがあるのかな、と思い質問しました。
No.2
- 回答日時:
政策上の方針により、【社会保険医療の対価】「健康保険、国民健康保険などによる医療、労災保険、自賠責の対象となる医療」は、非課税とされています。
しかし、死亡診断書などの文書料は保健医療の対象ではなく、全額病院窓口で請求されます。したがって、お尋ねの件は「課税仕入れ」となります。ご回答ありがとうございます。
私も課税かなと思ったのですが、料金が2000円ちょうどだったのと
http://www.city.chiba.jp/soumu/reiki_int/honbun/ …
に消費税がかかるものとかからないものがあるのかな、と思い質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生命保険 利率変動型積立保険の税務について教えて下さい。 説明書に死亡時には死亡給付金を支払うとあります。 相 1 2023/03/10 14:13
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 減税・節税 消費税について 4 2023/02/20 13:45
- 財務・会計・経理 消費税の税務について教えてください。 不動産会社の経理をしています。まだまだ勉強中の身です。とんちん 3 2022/07/28 19:26
- 消費税 インボイス 非課税業者です。確定申告の際、経費の計上はどうなりますか? 3 2023/03/19 21:31
- 消費税 中古車販売と消費税・インボイス制度について 2 2022/12/21 13:32
- 養育費・教育費・教育ローン 大学行くなら住民税非課税世帯になると得ですか? 住民税非課税世帯になると、大学や専門学校の費用のほと 3 2023/05/13 20:41
- 財務・会計・経理 消費税の計算方法で教えてください。 例えば年間の課税売上1000万。 課税仕入れが300万の会社で、 3 2022/08/01 08:25
- 相続・譲渡・売却 相続税対策 2 2022/10/14 22:00
- 財務・会計・経理 交通費の消費税は基本非課税と税理士に教えていただきましたが、以前の会社では通勤交通費が非課税、その他 3 2023/03/07 10:19
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報