アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

明日、初めて簿記の試験を受けます。

主婦のものですが、お願い致します。明日、初めて簿記三級の試験を受けます。
今日、テキストの問題をやっていますが、色々な不安があります。
そこで少し教えてください。

(心配1)
やはり勘定項目の単語(貸倒引当金戻入とか、貸倒引当金とかちょっと難しい単語が並ぶと途端に思いだせない)が覚えられなくて大変不安です。
勘定項目の一覧が良く整理されているWEBサイトなどはありませんでしょうか?
テストで「以下の単語を使って完成させなさい」とかならまだいいのですが、自分で勘定項目を思いだそうとすると途端にパニックになってしまうんです。。。
3級の問題を自分ののもにできていないのが一番の問題だと思うのですが、、、アドバイス頂けませんでしょうか?(仕入、現金、当座預金とかそのぐらいなら大丈夫なのですが・・・)


(不安2)
転記の問題なのですが、
例えば日にちとかを「〃」の記号で書いたほうがいいのか、それともすべて数字を入れていったほうがいいのかや、項目が縦に「仕入れ」とかが続く場合は「〃」とせずに単語を書いたほうがいいのでしょうか。
また、単語の送り仮名です。例えば「仕入れ」としたほうがいいのか「仕入」でも良いのかとか、「貸倒引当金戻し入れ」が良いのか「貸倒引当金戻入」が良いのかなどです。
送り仮名を変に書くと間違えてしまいそうだし。。。

今日一日でどの位挽回できるかわからないのですが今から、新しいテキストや問題集をやってもダメだと思うので、使ってきた問題集の問題をとにかくやりまくろうと思っています。
(購入したのは、このテキストです。スッキリわかる日商簿記3級 TACからでているもの)

(不安3)
合格のポイントをお願い致します。
例えば、一日だけなら、転記の問題だけは何よりも優先して覚えるとか。
問題は良いから、◎◎の問題だけはとにかく取れるようにしてやるとか。
WEBサイトのこのページにある問題をパーフェクトにできるまで繰り返すとか。。。

どんな些細なことでも結構です。
アドバイスお願い致します。

(お礼が数日遅れてしまうかもしれませんが、ご容赦ください)
ばかな質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

勘定科目は、会計を行う企業によって独自で会計士等との相談で新設したりしますので、勘定科目の一覧のようなものはないと思います。

検定で出題される問題に使用する勘定科目が明記されてますのでそれをつかって回答していきますので、「仕入れ」と「仕入」の違いなど心配する必要はありません。よって、「自分で勘定項目を思いだそうとする」必要はないと思います。ただ、「仕入」って勘定科目はどんな意味? 「売上」の意味は? 「退職給与引当金」の意味は? 程度を覚えておく必要はありますよ。それが理解できてないと使う勘定科目がわかりませんので。また、「〃」を使うか全部きちんと書くかは、採点に影響しません。あと1日でなにかするなら全体の70%の採点になる清算表をやったほうがいいです。仕訳問題はたいした得点源にはなりませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2010/06/13 15:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!