dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

『タバコのメリット』とは??


学校のディベートで、タバコの健康影響について取り上げることになりました。

その中で『タバコは健康に良い』と主張したいのですが、調べてもなかなか資料が集まりません。

いまのところ考えているのは
『喫煙しないと分からない気持ちや考え方があり、喫煙を否定すると社会が平板化してしまう』
という主張のみです。


科学的な裏付けがあるものでなくても構いませんので、『タバコは健康に良い』と言えるところを一緒に考えてください。

たくさんの回答を待っております。


なお、税金についてや『百害あって一利なし』などの書き込みはご遠慮ください!!!

A 回答 (4件)

いや~ずいぶん不利な側だねw


健康的にいいとこは多分ないよ。

でもさ漫画とか映画ではサマになるし、これからもそうだよ。
だってさ、戦争の兵士や殺し屋やマフィアといった
死と隣り合わせの職業はまさか肺癌で死ぬと思ってはないだろうからね。
目先のリラックスと適度な覚醒効果が上回るわけだ。

そういえば花粉症は治ったね。鼻の粘膜がバカになったみたい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

・覚醒効果がある
・鼻の粘膜に『影響』を与える

このあたりを使わせて頂きました。
かなり不利なディベートでしたが、相手側が言い負かされてくれたので(?)なんとなく勝つことができました♪


本当に助かりました。

お礼日時:2010/06/15 18:51

1、非喫煙者より、早く死ねる。



2、家族や周辺の人たちに対して、副流煙被害により、巻き添え死を出すことが出来る。

3、死ぬまでタバコを愛し続ける妄想から抜けることが出来ない。

4、国鉄債務の償還に協力出来る。

5、寝たばこによる火災を出すことで、多くの経済損失を出せる。

6、医療費の削減を目標にしている役人に、無駄な努力をさせる事が出来る。

7、タバコのポイ捨てにより、町のゴミを増やすことが出来る。

8、タバコ規制枠組み条約を実効させようとしている民主党のマニュフェストが、すばらしいと思わせる事が出来る。

9、日本禁煙学会等、脱タバコ団体の活動を活発にさせる事が出来る。

他にもメリットがあるでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

究極の逆転の発想に脱帽です。

主張したいことと若干ズレていますが、考え方は最早すがすがしい域ですね。

助かりました。

お礼日時:2010/06/15 20:31

健康に良い・・・所は有るようで実際には無いでしょうね・・・


私(39)が喫煙を始めたのは友人から便秘が治ると言われたのがきっかけです。
確かに便意は催すので、当時の女性の喫煙のきっかけは殆どがこの口コミからなんじゃないかなって思います。
最初は朝の1本だけが段々と辞めたらまた便秘になるのではないかとの不安解消に本数が増えていった感じです。
喫煙による肌への影響は、私の体感としては代謝が落ちる年齢まで目に見えるような影響が感じられなかったのもあり禁煙への道を遠ざけ今に至るといった感じでしょうか・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

便秘に効果があるとは知りませんでした!!
効果がないと立証できなさそうだったので、体験談として活用させて頂きました。

本当に助かりました。

お礼日時:2010/06/15 20:17

 もしも、煙草の健康面に対するメリットが存在するとしても、調べても簡単には判らない事から考えて、それが多大なメリットである事は期待出来ません。


 一方、デメリットに関しては幾つも存在している事が判っています。
 健康面に対するメリットとデメリットを比較して、デメリットの方が上回る以上、多少のメリットがあったとしても、煙草は健康に悪い事に変わりはありません。
 それから、

>『喫煙しないと分からない気持ちや考え方があり、喫煙を否定すると社会が平板化してしまう』

という理由は、社会的なメリットになるかも知れませんが、健康上のメリットでは全くありません。
 ですから、煙草を肯定されるのであれば、健康上のメリットを探したのでは勝算がありませんので、健康以外の面におけるメリットを探された方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^

『健康に良い』とアピールしなければならなかったので、もともとあった主張に『脳に変化をもたらす』と追加して無理矢理使いました(汗)

本当に助かりました♪

お礼日時:2010/06/15 18:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!