dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大学で空手部などにはいって、そこで3~4年間がんばったことは就職活動で有利になりますか。

A 回答 (4件)

空手部出身の先輩がいる会社ならば、多少の口利きがあり、有利かも知れません。




あとは、部活で得た何かが、面接官に好印象を与えることもあるでしょうね

真面目さ、根気良さ、ねばり強さ、体力、etc etc
その辺りが身に付いていれば、印象は良いのではないでしょうか。

もっとも、会社が欲しがっている人物像に合致するかどうかですので、就職も縁と運ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2010/06/27 22:40

まあ、営業系の使い捨て要員としては 有利になるかもしれないが、一流企業や管理部門要員では ほとんど考慮されないだろう。

逆に 団体競技のキャプテンとかならともかく、空手だと 一部を除いて 社内で暴れられら怖いとかのイメージもあるぜ。
ただし、警備会社や建築会社での その手の人相手の要員としては重宝されるかも。
    • good
    • 1

十分なる。


企業の人は元気でさわやか体育会系が大好きなので、
有利になります。

あとは就職活動で空手部での経験を、うまく話せれば、いいんじゃないですか。
    • good
    • 0

なるとは思いますがちょっと怖いですね。

ラグビー部など団体競技が一番受けますがあとは個人の資質です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!