dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交通事故 相手100パー悪い場合で  

病院で健康保険を使うかどうかについて迷っているところ下記の記事を見ました。


http://money.jp.msn.com/insure/columns/Columnart …

そこからの抜粋ですが、

>保険者(社会保険事務所、健康保険組合など)に連絡を取り、事情を説明し健康保険を使いたいがどうす>ればよいか相談すれば教えてくれます。ただ、病院の先生には後々診断書を書いてもらわなくてはいけな>いことなども考慮する必要はあります。

病院の先生には後々診断書を書いてもらわなくてはいけないことなども考慮する必要はあります

と書かれています。 診断書を書いて保険会社とも応対してもらう事を考えると
健康保険を使わない方がいいかなという思いもあるのですが、
これについてはどう思うでしょうか?

また

>健康保険を必ず使わないと損という訳ではありません。本来加害者が賠償するべきものでもあり、健康保>険を利用することで逆に示談などが複雑になることもあります。まずは加害者側(加害者加入の保険会>>社)と話し合い、被害者に負担とならない方法を選択することが大切です。


健康保険を利用することで逆に示談などが複雑になることもあります。と書かれていますが、
どのような場合の話なのでしょうか?

また 健康保険を使うかどうかとは別の話ですが、

今回相手は任意保険に入っています。

治療費と慰謝料で120万を超えて任意保険まで治療が食い込んだ場合でも
治療費 慰謝料を含めた総額が120万の自賠責の上限金額範囲内ですべての治療が終了した場合と比較して

任意保険まで食い込んだ場合に慰謝料の点で損する事はないのでしょうか?
自賠責の範囲内ですべてが終了する場合と比較して

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>診断書を書いてもらう時に不利になったりはしないのでしょうか?



医者は健康保険を使おうが、使わまいが、内容の異なる診断書は書かないでしょう。
どういう意味で「不利」になるのかよくわかりません。

打ち切りについては、保険会社それぞれにより対応が違います。
他覚所見のないムチウチは3ヶ月で打ち切りと言ってくる保険会社もありますし、自賠責の限度額まで何も言ってこない保険会社もあります。
保険会社というよりも、担当者によるかもしれません。

ご質問者がそこまで内容をご存知なのであれば、逆手にとって保険会社に「健康保険使うから、自賠責限度額までは打ち切りしないで通わせてよ」なんて交渉もありかと。
    • good
    • 0

結論だけを申しますと


健康保険を使う方がお得です。

場合によってはかなりお得です。

なお、健康保険を使う事をいやがる医者は
金儲け主義のぼったくりの医者ですから
まっとうな治療を受けたい場合は
通院する病院を変えるべきです。
    • good
    • 0

>と書かれています。

 診断書を書いて保険会社とも応対してもらう事を考えると
>健康保険を使わない方がいいかなという思いもあるのですが、
>これについてはどう思うでしょうか?

任意保険が対応しているのであれば、健康保険の手続きについても、保険会社に依頼すればよいです。
保険会社にも得な話なので、よろこんでやってくれると思います。
保険会社が「出来ない」というのであれば、使わなければいいと思います。

>健康保険を利用することで逆に示談などが複雑になることもあります。

加害者が任意保険に加入していない場合です。

>任意保険まで食い込んだ場合に慰謝料の点で損する事はないのでしょうか?
自賠責の限度額を超えた場合は、慰謝料は任意保険の基準となり、一日当りの金額は自賠責以下になります。
月日とともに痛みは和らぐとの考えから、通院期間が長いほど慰謝料日額は下がるとお考え下さい。
自賠責の限度額内であれば、どれだけ通院期間が長くとも一日当りの慰謝料は変わりません。

この回答への補足

ありがとうございます。追加質問させて頂きます健康保険への切り替えは保険会社が代わりに喜んでやってくれる事がわかりました。
ただ医者の方はあまりいい顔はしないですよね? リンクにありますが後後診断書を書いてもらう時に不利になったりはしないのでしょうか?
まあ私が行っているのは整骨院の方ですが。

後保険会社というのは自賠責保険の期間は自分たちの会社からはお金は出ていかないからその間は治療のうちきりについてうるさく言って来ない傾向があるのでしょうか?

補足日時:2010/06/19 13:14
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!