dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

看護専門学校(2年課程・進学コース)から他の大学もしくは専門学校への編入はかのうでしょうか?

現在、進学コースの全日制の2年課程の1年生の前期です。

事前の学校説明会の内容や、教育規定に記載のあることに矛盾点が多々あり、
あまりの次元の低い教育内容に愕然とし、正看護師を取得しようと進学を決めたときの志さえ折れそうです。
看護師は特殊な世界かもしれませんが、今は医療も進歩してきて、アカデミックな教育を受けた看護師が求められる時代だと思うのですが、反論しようものなら、退学させようと圧力をかけてきます。

そのこと自体も違法性が高いと思うので法律相談なども検討しておりますが、こちらとしては当初の正看護師免許を取得したいことが何よりも先決ですので、次元の低い人達と争っている時間があるのなら、看護や病態の勉強がしたいので、どこか他に転学を受け入れて貰えるような学校をご存知の方はいらっしゃいませんか?

現在の専門学校で取得できている単位もいくつかありますが、まだまだ始まったばかりの1年生の前期でもありますので、取得した単位を持って行くことができなくても仕方がないと思っています。

2年課程を卒業すれば、大学の3年次などに編入が可能なのは、存じ上げておりますが、2年もあのような施設で勉強とはいえないようなお粗末な授業を聴き続けるのであれば看護師をやめようかとも思うほど苦痛です。

アカデミックなものを求めるのであれば、大学という選択が第一選択になると思いますが、社会人経験もあるので大学の1年制に編入・転学することは可能でしょうか?

当方は、23区東急東横線沿線なので、東横線を使って通える範囲で神奈川までは通える範囲です。

そのあたりでどなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

本当に辛い辛い毎日です。

A 回答 (1件)

ご存じのように2年課程を卒業しないと編入出来ないでしょう。


社会人経験があっても、転学などは出来ず、きちんと入試を受けての入学になると思います。
だから一度退学して、再度行きたい学校を受けて入学するしか・・・
どうしても正看護師になりたいのですよね?
その学校でも国家試験の受験資格が得られるのですよね?
レベルが低いようなことを書かれていますが完璧な学校ってないと思います。
それに看護師になりたいという志があれば、看護であれ、病態であれ学習することは出来ます。
次元の低い人達と・・・
こう思っている以上、平等な看護を提供できる看護師になれるかが疑問に思います。
きついことを言うようですが、看護師なので言わせて頂きました。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!