dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

別れた彼女の言動について意見をお願いします。
彼女は31歳バツ1子供2人(別居)、昼はサービス業のバイト、夜はスナックでバイトしてます。
付き合う前、友達として遊んでいた時の言動ですが、彼女から1泊が必要な遠方への遊びの誘い、実家への遊びの誘いがあり、自分の考えでは、お互い30代の独身ですのでかなりの脈ありだと思いました。自分も彼女の夜の仕事が終わったら遊びに来いと誘ったら、遊びに来ました。それがきっかけで自分から告白して交際することになりましたが、別れた時に彼女にこの一連の言動の意味を聞いたら、彼女的には全て友達としての意味だったと。
同級生や幼なじみならまだわかりますが、自分とはその時点で知り合って1ヶ月以内での事です。彼女に泊まりの遊びの誘いなら男としては肉体関係有りだと思うし、実家へは結婚の挨拶とかを意識してしまうし、深夜に男の部屋に遊びに来るのはそれもまた肉体関係になってもいいとゆう意味にとられると説明したら「そうなの!?」と驚いてました。

彼女は離婚後の恋愛で相手に裏切られリストカットもしています。自分は過去のその話も聞いていたので彼女とはゆっくり大事に進めて行きたいと思い付き合っていた2ヶ月の間結局手は出してません。彼女はもう恋愛では傷付きたくないとも言ってましたが、自分が、いつも気に入った男性ができたらすぐにこんな言動になるのか?と聞いたら「そうだけど、なんかおかしい?」と言いました。

自分は、「傷つきたくないならもっと慎重に行動しろよ。世の中には悪い男もいるんだし、今まで危ない目にあった事ないのか?」と聞いたら、「ないから大丈夫」と答えました。

別れた原因は片想いの人がいて、誰かを想いながらあなたとは付き合えないと言われました。詳しく聞くと12年前から片想いで、途中間は空きますが、数年おきに偶然再会して、その都度想いが再燃するらしいです。自分と出会う前に彼に告白したようですが、彼女がいるとの事で断られたようです。しかし、彼からは頻繁に連絡があり、スナックにも飲みに来るようになって、一度は彼を忘れて自分と付き合ったらしいですが、そのような環境だと忘れられるはずもなく別れを告げられました。
彼女に、その彼にアタックするのか?と聞いたらそれはないと言いました。ただ彼が2人で会おうと誘ってきたら、遊ばれてるとわかっていても会いたいと言いました。

自分は、子供もいて離婚やリストカットまでして、さんざん傷付いてきたのに、彼女のその行動が理解できません。

その他にも彼女はテンネンとゆうか世間知らずのところがあり、スナックでも客をその気にさせ過ぎてトラブルにもなってます。彼女はお水歴1年未満で、計算高くプレゼントをねだったりする器用な事はできません。性格も社交的ではなく、はっきり言ってお水の仕事は向いてません。ただ彼女と気が合うお客とは心の底から盛り上がれるようです。

他には、人の噂話(決して悪口じゃなく)をする人をとても嫌いますし、周りからテンネンキャラだねと言われると、馬鹿にされていると思い込んでしまうようで、ひどく落ち込みます。何回か相談されて、毎回テンネンって悪口じゃないから気にするなと言っても、彼女の中でテンネン=馬鹿とゆう考えが固まっているようです。

彼女の男を勘違いさせる言動、二度と傷付きたくないと言いながら自ら傷付く方向に向う行動、12年も片想い、噂話をひどく嫌う、テンネンの意味を理解できない、これらを見ていると、単純にテンネン、世間知らず、純粋、天真爛漫、一途とゆうレベルを超えているとゆうか、一部の精神年齢が小中学生くらいで止まっているように感じます。

彼女のようなタイプ何か障害にあてはまるのか、それとも少し変わったタイプだけど、珍しくはないタイプでしょうか?

自分は、別れ自体は納得できますが、彼女の今後が心配で不眠症になり、心療内科を受信しました。先生に話をしたら、「出会わなかった事と考えて二度と会わない方がいい。その年齢でいろいろ経験しているのに未だにそんな状態の彼女はこれからも周りを振り回し続けるだろうし、悪い男にも引っかかるだろうし、その男もただでは済まなくなると思うから、逆にそんな彼女から別れを切り出されたのはラッキーですよ。あなたが眠れない程心配しても、彼女は変わらないとゆう現実を受け止めてください。」と言われました。

わかりずらい長文ですみません。

A 回答 (4件)

別れた彼女をご心配される心境はお察ししますが、やはり、kabuki_2006さんにとって「理解出来ない存在」ということが全てなのだと感じます。


医師の「彼女は変わらないとゆう現実を受け止めてください」という言葉には多少抵抗を感じますが、私の率直な思いとしては、「彼女自身に“変わりたい”という思いがない限り、「普通は――」という価値観の押し付けは、“余計なお世話”に成り兼ねないと受け止めてください」ということになるかと思います。

「障害」云々のご質問をされている状況をみても、kabuki_2006さんがありのままの彼女を理解し、受け止めることが出来なかったというのが現実なのだと感じます。
そういう意味では、医師の言われた通り、kabuki_2006さんにとっても、彼女にとっても、別れたことは「ラッキー」だったのかも知れませんね。
仮にそのままお付き合いが続いていたとしても、「小中学生くらいで止まっているよう」な彼女に対して、「教育」することに腐心するばかりで、「恋愛」にはならなかったのではないかとも感じます。

この回答への補足

その後いろいろ調べた結果、彼女の言動はアダルトチルドレンに非常に当てはまることがわかりました。
質問には書きませんでしたが、彼女から聞いた話で、彼女の子供時代の家庭環境はとてもかわいそうなものでした

補足日時:2010/07/13 03:28
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

特に後半のご意見はおっしゃるとうりです。
彼女のことはもちろん女として見てますし、自分も人並みに性欲はありますが、深夜に私の部屋を訪れたのは4回ありましたが、仕事終わりの彼女は「今日も疲れた~」と言って、部屋に入るなりソファーで横になり、寝息をたてて寝てしまったり、そんな彼女を見てると、実際にはいませんが、妹を見ている感覚になってしまい、手を出す気も失せてしまい、そんなに疲れているなら、無理して来ないで自分の家に帰ればいいのにと思いつつも、彼女の寝顔を見てるだけで幸せな気持ちになりました。

彼女を幸せにしなきゃとか、俺が守ってやらなきゃと思うほど、彼女を妹とか娘のように見てしまい、恋愛にならなかったと思います。

実は彼女から別れを切り出された時に、片想いの彼以外の理由も言われたのです。
「いっしょにいて趣味も合うし、優しいし、仕事もちゃんとしてるし、なにより安心できるし、このままいけば幸せにしてもらえると思うけど、どこかでこんなお兄さんがいたらなぁと思ってしまう自分がいる」と。

彼女もある意味自分と同じ感覚だったのかなと思います。
お互いの性格からいって、なるべくしてなった結果だと。

彼女との別れはもちろん残念ですが、納得もできてます。
ただ彼女が幸せならそれで良いと心から思えます。

ですが、傷付いたり悲しんでる姿は見たくないですし、医師の言う、出会わなかった事にしなさいとゆうこ事にはできる自信は今のところないです。

お礼日時:2010/06/26 22:25

ドクターのアドバイス、というより指示がすべてだと思います。



あとお分かりかと思いますが、
あなたの相談を呼んだ方の大半は彼女ではなくあなたを心配しています。たぶん。

だからドクターの言うことを聞いてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

彼女の病気を調べている過程で「共依存」とゆう病気?があることがわかりました。
もしかしたら自分はこれに当てはまるのかもしれません。

とにかく時間をかけて彼女を忘れようと思います。

お礼日時:2010/07/27 01:25

こんちゃ!



出会わなかったことにしなさい。
とお医者さまに言われたのは
あなたのほうが病気になりそうだからじゃないでしょうか?

女性と別れただけで心療内科を受診しないといけない状態になるくらいなら
女性のことは忘れなさい。
という意味だと思います。

彼女のような人はけっこういると思います。
こういう方はこれでいいのです。
わたしも若いころはそういうタイプの女性を受け入れる感覚はありませんでしたけど
いろんな女性とお話したりすることで
いろんなタイプの幸せというものが世の中には存在するということを学びました。

こういう人を何らかの精神的な障害があるというなら
世の中は精神的な障害の人だらけになってしまいます。
男の人にだらしない普通の女の人 って感じです。
むしろあなたのほうが珍しいですよね。
30代の男性のご相談とは思えません。
ちょっと幼くないですか?
一部の精神年齢が小中学生くらいで止まっているように感じます。

もう少しあなたの精神年齢が上がれば、今悩んでいることにも
おのずと答えが得られます。

この回答への補足

その後いろいろ調べた結果、彼女の言動はアダルトチルドレンに非常に当てはまることがわかりました。
質問には書きませんでしたが、彼女から聞いた話で、彼女の子供時代の家庭環境はとてもかわいそうなものでした

補足日時:2010/07/13 03:29
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

>>あなたのほうが病気になりそうだからじゃないでしょうか?

たしかに心配で眠れなくて心身共に参ってしまい、受診しました。

>>いろんなタイプの幸せというものが世の中には存在するということを学びました。


もちろん自分の周りにも、不倫関係だけど幸せとか、遊ばれてもベットの上だけでは愛されてるから幸せとゆう女性がいますし、いろんな人や考えがあるのは理解してます。ただそうゆう女性は自分の中で割り切っているだろうし、自分の行動に責任を持っているのだと思います。それに自分の彼女とかではないので、私自身も悲しい事だとは思いますが、その人に注意や説教なんかはしません。

これが、自分が好意を持っている女性で、ましてや傷付きやすい弱い女性となると話は別と考えてしまいます。

>>もう少しあなたの精神年齢が上がれば、

そのご意見もそうかもしれません。人並みに女性経験はあるつもりですが、まだ視野見聞が足りないのかもしれません。

お礼日時:2010/06/27 10:15

自ら診察をうけて状態を認識して、改善可能ならする意識がない限り、


関わらないほうがいいです。このまま関わると貴方も共倒れします。
医師が診察しないと、投稿だけでは彼女の事は分からないとおもいます。

この回答への補足

その後いろいろ調べた結果、彼女の言動はアダルトチルドレンに非常に当てはまることがわかりました。
質問には書きませんでしたが、彼女から聞いた話で、彼女の子供時代の家庭環境はとてもかわいそうなものでした。

補足日時:2010/07/13 03:26
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございます。

彼女も「私は気分の浮き沈み激しいし、変わった性格だよ」と言ったことがあるので、少しは認識はしてると思いますが、それ以上のことはたしかに本人しだいですよね。

お礼日時:2010/06/26 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!