dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

役員報酬のチェックと株主総会

今回有価証券報告書に1億円以上もらっている人の役員報酬が公開され、頭割りで推測していた報酬が絶対値で判るようになりました。
ただいくら大企業でも課長係長クラスと比較してももらい過ぎに感じるのですが、チェックし意見を言う機会というのは株主総会しかないのでしょうか?社員給料への還元や株配当を決める目安の法律というのは無いのでしょうか?

A 回答 (1件)

会社は株主のものであり、


役員は株主から会社の経営を委託委任されていて、
特約によって委託委任の対価を受け取っています。
どんなに高額の役員報酬であっても
株主が納得していれば本来は問題がないはずなのですが、
税務署は過大役員報酬として否認する可能性があります。

なお、利益は株主のものですから
どのように処分しようと本来は株主の自由です。
残念ながら
社員に還元することを強制する法律はないと思われます。

また、いくら配当するかは株主の自由ですが、
株式会社の純資産額が300万円未満の場合には
剰余金の配当はできないですね。

役員に対するチェックって難しいですよね~。
お手盛り報酬や経費を使い放題だったり…。
内部統制の観点から会計士に指摘してもらったり
税務調査で指摘されない限り、
有効なチェックは期待できないのが実情ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
株主総会で株主が反対しても結局しゃんしゃん総会なのですよね。

お礼日時:2010/07/03 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!