dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入浴中の勉強の仕方について。
高校一年生です。
入浴中に勉強する方法はありますか?
どの教科でもかまいません。
どうかお力をお貸しください。

A 回答 (5件)

1です。

なるほど、それほどあせっているのなら入浴などに時間を割くのはもったいない。入浴はシャワーのみとし、洗髪と体洗う最小限の時間だけで出る。そしたら5分で出れる。そして体拭いたらすぐ勉強。入浴中に勉強するとか考えているよりよっぽど現実的な時間の使い方だ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
なるほど。そうですね。
入浴の時間は最小にですね。参考にします。

お礼日時:2010/07/03 21:32

英単語、漢字とかですかね。

暗記物をA4のフィルム(ラミネーター)に入れて勉強した記憶があります。半身浴です。単純な問題とか公式とかも良いです。勉強は、先へ先へと進みがちになりますが、復習がとっても大事です。忘れてる箇所とかの復習の時間に当ててください。トイレにも貼ってみてください。部屋にも貼ってください。いがいと「はっ!」としたときに思い出されたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
部屋に貼るというのは実行してます。
復習は大事だというのは分かってるんですが中々難しい事なので、
参考になりました。

お礼日時:2010/07/03 21:29

入浴中に勉強するのは好ましくありません。


入浴中は勉強のことを忘れ、脳みそと身体の休息に充ててください。

そうすることで脳みその活力が回復し、それ以後の勉強がはかどります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
そうなんですか・・・。
休息も大事ですよね。
ただ勉強のことを忘れるというのも難しいことですね・・・。
参考にします。

お礼日時:2010/06/29 00:48

(1)今日一日覚えたことを一つずつ思い出していく。

口に出してもいい。
これだけでも勉強という点では十分効果があると思う。

(2)ジップロック?に覚える所をルーズリーフに書いて入れてお風呂に持ち込み、水で壁に貼り付けてそれを見る。

役に立つかどうかは分かりませんが・・・
国家試験前にはこんなことをお風呂でしてました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。
ジップロックですか!
これは目からうろこの方法ですね。
参考にします。

お礼日時:2010/06/29 00:47

高一か・・・・・。

入浴中に勉強しなきゃならない理由として
1 寝る時間と飯食う時間以外はずーっと勉強してて風呂入る時も勉強したい
2 風呂入っているときにはリラックスしているので勉強したら能率が上がるような気がする
3 風呂入っているときすら勉強しなければならないという気持ちに追い詰められている
4 単なる思いつき
が考えられるがどれですか?
それによっちゃ回答が変わるんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
理由ですか・・・。
1と3の間ですかね?曖昧で申し訳ありませんが・・・。
ただ時間が足りないと思っているのは事実です。
なので入浴の時間も勉強に充てられればいいなと思ったのですが・・・。

お礼日時:2010/06/29 00:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!