初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時

企業の面接官の質問に、腹立たしくなってきました。

20代中盤男です。
大学を卒業後、教員を目指しフリーターを続けながらアルバイトをしていましたが、年齢的に就職したいと思うようになり、転職活動を行っています。

ですが、面接官の空気の読めない質問に腹が立っています。

(1)教員を目指していたなら、なぜ教育系のアルバイトをしていないのか?
→それは食べていけないからに決まってる。塾講師だと夕方~の勤務で月の稼ぎが10万に届かない。
予備校講師だと、時間外に授業を作ったりと、明らかに勉強ができない。社員と同じように働いているようなもの。

(2)これまで接客業のアルバイトみたいだけど、なんで営業なの?接客業やってたなら接客の仕事がいいのでは?
→一番腹が立ちます。教員を目指すことが一番の目的で、バイトはただ生活を支えるためにやっていたこと。やりたいことをアルバイトに選ぶ必要はない。

もちろんそれぞれ面接用の答え方をしています。
(1)には、とにかくたくさんの人とかかわりたかった。実際幅広い年齢層とかかわれた。教育に活かせる職場でもあったから等。
(2)には、接客で得た経験を営業で活かせると思う。営業にチャレンジしたい。等
正直に話しているのに落とされます。
一次面接はかなりの確立で通過するようになりましたが、結局最終で社長・役員が出てきて、同じ質問されて、ワケのわからないことを言われ落とされます。
通過させたなら同じ内容を聞くなといいたいです。
ちゃんと人間を見て欲しいです。
それが見抜かれてるとかいう意見はスルーします。みんながみんな、何らかのマイナスをプラスに語っているのだと思います。

ちゃんとまともな答えで他の質問はきちんと答えているのに、このような質問でいつもムダに掘り下げられ、いつも長くなります。こんなところ重要ではないのに・・・

もう最終面接で10社以上落とされ、腹が立っています。
思わせぶりに選考を進ませ、結局最終で落とすなら1次で落とせと思います。
交通費を返せといいたいです。
フリーターはとっとと死ねといいたいのですか、世の中の企業の社員たちは。

みなさん、どう思いますか?
なんでもいいのでご意見ください。

A 回答 (31件中1~10件)

去年就職活動をして、30社ほど落ちた者です。



質問者さんが受けられた面接官の質問は
私がもし、面接官ならば、受けられた面接官と同じ質問をしていると思います。
なぜなら、そのくらい引っかかる内容だからです。
私が面接を受けて、内定をもらってから思ったことは
面接は落とすためではなく、合格を出すか判断するために行うものなのだと思いました。
そのための判断材料として、質問者さんの面接の受け答えが重要になってくるのだと思います。
そしてその結果として不採用になったのだと思います。
面接官も、遊びで面接をやっているわけではなく、
生業として、命を賭けてやられてますから、多少空気が読めてないとしても
会社の不利益になる人間を採るわけにはいかないんでしょう。

私が、質問者さんの質問の内容を読んでいて、
いくつか矛盾や違和感も感じました。
ひとつは
「面接用の答え方」と表現したものを、「正直に答えたのに」とおっしゃっています。
ふたつめは
「ムダに掘り下げられ」とおっしゃった点です。
さきほども申しましたが、面接官も仕事です。
ムダなことはしません。
よって、掘り下げることは無駄ではありません。
むしろ、重要だから掘り下げるのです。

こういった矛盾や違和感が、面接でも見られるのではないでしょうか。

あまり卑屈にならずに、落ちてもへらへらしたらいいじゃないですか。
面接に落ちると、卑屈になります。
その気持ちは大変よくわかります。
しかし、会社は、卑屈な人間は要らないのです。
ですので、内定をもらうには卑屈にならないことが必要です。他にもありますが。

自分を求める会社を探すのか
会社が求める人間になるのか

手っ取り早いのは、会社が求める人間になることだと
私は思います。
    • good
    • 5

って


2010年かああああああああい
    • good
    • 0

面接官は質問の回答内容よりは、その回答のしかたや話し方を見ます。

しかも数多くの人間を見てきてるわけですから、その質問を投げかけたときに見せる反応で相手がどういう感情を抱いたかなんてなんとなくわかるのです。もしくは、嫌な印象を残す反応を見たのかもしれません。

腹の中でこんなこと考えてる貴方をちゃんと人間を見て判断されてるんだと思いますよ。企業の面接官て言いますけど・・・、普段はバリバリに仕事やっててそれなりに人を見る目がある能力の社会人が相手なわけですよ。
あえて言いましょう。軽く見透かされてるんですよ?貴方は。
    • good
    • 1

厳しい感想を言うと、なかなか採用されるのは難しいとおもいます。

なぜ、頭に来るのか全然理由がわかりません。

採用する側は、ときには中身を確かめるため、時には、あなたの説明の力を見るため、時には、感情の安定性や、困難な状況での対処の仕方など、さまざまな視点であなたをみます。

別に、答えが用意されていて、正解を言えば合格するわけではないのです。人と人が出会って、お互い、「ああ、この人と一緒に働いてみたいなぁ・・・」と、思えるかどうか。それが面接です。

あなたの答えや意見を、ひとつひとつ見てみましょう。

>20代中盤男です。大学を卒業後、教員を目指しフリーターを続けながらアルバイトをしていましたが、年齢的に就職したいと思うようになり、転職活動を行っています。

大学卒業直後でも就職が厳し時代です。すでに、この時点で就職が厳しいという認識をまず持ちましょう。相手は、卒業直後の人だって採用できるんです。

>ですが、面接官の空気の読めない質問に腹が立っています。

なぜ、面接官が空気を読む必要があるのでしょう?面接されているのは、あなたの方です。

>(1)教員を目指していたなら、なぜ教育系のアルバイトをしていないのか?
→それは食べていけないからに決まってる。塾講師だと夕方~の勤務で月の稼ぎが10万に届かない。
予備校講師だと、時間外に授業を作ったりと、明らかに勉強ができない。社員と同じように働いているようなもの。

決まっているとはあなたの思い込み。それを説明するときの、内容、話し方、熱意、論理性、落ち着きを見ているのです。起こっている時点で、もう終わっています。

>(2)これまで接客業のアルバイトみたいだけど、なんで営業なの?接客業やってたなら接客の仕事がいいのでは?
→一番腹が立ちます。教員を目指すことが一番の目的で、バイトはただ生活を支えるためにやっていたこと。やりたいことをアルバイトに選ぶ必要はない。

これも同じですね。怒りは、どんなに隠しても表に出ます。そんなことで起こる人と、働きたいと思う人はいません。人は、明るくて、前向きで、熱意のある人が好きですから。

>もちろんそれぞれ面接用の答え方をしています。
(1)には、とにかくたくさんの人とかかわりたかった。実際幅広い年齢層とかかわれた。教育に活かせる職場でもあったから等。(2)には、接客で得た経験を営業で活かせると思う。営業にチャレンジしたい。等正直に話しているのに落とされます。

面接用の答えは、バレています。むこうも、採用の本を持ってますから。自分の言葉で、自分の思いを、わかりやすく、シンプルに伝える。受かるのはそういうひとです。

>一次面接はかなりの確立で通過するようになりましたが、結局最終で社長・役員が出てきて、同じ質問されて、ワケのわからないことを言われ落とされます。通過させたなら同じ内容を聞くなといいたいです。ちゃんと人間を見て欲しいです。それが見抜かれてるとかいう意見はスルーします。みんながみんな、何らかのマイナスをプラスに語っているのだと思います。

あなたは、根本的に勘違いしています。同じ質問だろうと、相手は、あなたの態度や、熱意、話し方などを見ているのです。事務的な情報を伝える場ではありません。もしそうなら、ネットのアンケートに応えるだけで、合否が決まるはずです。人と人の出会いなのです。怒りからは何も生まれません。
また、他人は関係ありません。全くね。だって、出会いには、相性もありますから。

>ちゃんとまともな答えで他の質問はきちんと答えているのに、このような質問でいつもムダに掘り下げられ、いつも長くなります。こんなところ重要ではないのに・・・

>それを決めるのは相手なんですよ。空気が読めていないのはあなたです。
もう最終面接で10社以上落とされ、腹が立っています。


というわけで、そうやって人のせいにしている限り、永遠に合格は無理ですね。いかりや、いらいらは伝わるものです。世の中、マニュアル社会が行きすぎ、就職セミナーなども盛んですが、

取る側からすると、マニュアルを読んで、心のない答えは、すぐわかります。ああ、このひと中身ないな・・と思ったら、もう終わり。恋愛のようなものでしょうか。まず気持ちを入れ替え、思ったことを、わかりやすく、素直に伝えることをおすすめします。マニュアルに従わなくても、その気持ちが伝わる会社はかならずあるはずです。

がんばってください。
    • good
    • 3

就職活動お疲れさまです。


正直な感想ですが、なぜ面接用の答えを用意しているのでしょうか。

最初に書かれた(1)~(3)の本当の理由からは、教員浪人中は、教員になることを一番に考えて、やりたいことも我慢していたのだろうな、親にも頼らず生活費も自分で稼いでいたみたいだなと、強い意志、自立心や主体性、根気強さ、一生懸命さが伝わってきます。

けれども面接用の答えは、どれも後から取って付けたような、後付け理由の印象を持ってしまいます。用意された回答は、面接官にも「どうも本心ではなさそうだ」と何となくわかるものです。さらに、本心ではないと感じたら、何か言うに言えない事情ではないかと勘ぐります。

むしろ、「教員になる」という「目標」に向けて、それを最優先に考えて、万難を排し、時には何かを犠牲にし、生活も自力で支え、どれだけ集中してがんばっていたか、その経験から何を学び、何を身に付け、どのように考えて方向転換し、営業職を目指して今この場に臨んでいるのかを伝える方が、人となりや人間性を表現し、あなたという人間を見てもらうことができ、マイナスをプラスに語るのではないでしょうか。

最初に書かれた本当の気持ちを答えてみたら、面接官はどんな反応を示すのでしょう。
一度、試してみる価値はあるように思うのですが、いかがでしょうね。
    • good
    • 3

このご時世、採用サイドも必死です


すぐ辞められてはコストばかりかかります
できるだけたくさんの方を効率良く面接したい
そう考えればあなたの仰る「空気の読めない質問」は本当にそのようなものなのでしょうか?
あなたの仰る「重要じゃない」は本当に重要ではなかったのでしょうか?

「なんでわからないんだ」というあなたの一方的な考え方は一般社会ではかなり身勝手な考え方だと思います

同じ内容を聞くのはどういう意図なんだろうと考えはしないのでしょうか?

今回の質問内容だけを見ると正直、各企業が「人間を見た結果」の判断かなぁと思わざるを得ません

今回は営業の職種を希望されているということですが、これでは「買わないのはお客が悪いからだ」と言い訳するのかなぁと思ったりします
営業とはこのご時世かなりハードなお仕事ですよ
なのでストレスの耐性など試されているのかもしれませんね

ちなみに個人的には
教育関係を目指していて食べるために接客業をしていたのと
接客業を生かして営業をする
というのは結局食べるために営業する
というようにも取れますので、営業がしたいというより要するに「食うため」なんだなと解釈することができるかもしれません
これだと営業が好きで、とか御社の業務が好きでという方と比較したら採用されるチャンスは落ちるでしょうね


長くなりましたが、頑張ってください
    • good
    • 1

(1)


教育系のアルバイトって塾講師だけではありません。公立私立の時間講師だってアルバイトの一種です。
昼と夜の学校を掛け持ちしている人も知っています。
目標を定めているなら、それに関わる仕事をして経験を積むほうが良いと考える人は少なくありません。
私立だと非常勤から常勤、そして正職員へと採用されるケースもあることはご存知ですよね?
目標設定をどう立てて、それに対してどう臨んでいるのかを質問されるのは当たり前。
教育関係の仕事の給料なんて他業種の人は知りませんしね。「それは食べていけないからに決まってる」というのはあなたの考えですし、面接官もそう推測していても、あなたの考えや状況を聞きたいわけです。
教育関係のアルバイトでは十分な給料が得られない上に勉強時間が確保できない。ということをしっかり相手に説明すればいいだけです。
「これは当たり前だから」と説明を渋るようでは教育職も他の仕事も務まりません。

(2)
接客の仕事で培った力を営業でどう活かすのか、そのことをあなたがどう説明するのか。あいてはそれを期待しているんです。
あなた自身もそれがわかっているのですよね?腹を立てる理由が私には理解できない。

>ちゃんと人間を見て欲しいです。

どうすれば人間を見ることができると思いますか?
職歴やそれにおいての経験について、突っ込んだ質問をしてあなたの考えを知ること以外で、あなたの人間性をどう見ればいいんでしょうか。

>交通費を返せといいたいです

相手だって同じことを思っているんじゃないでしょうか。
面接って、貴重な時間を割いて行います。最終面接まで行ってるなら計2人以上の面接官で、日を分けて行なっているんですよね?
その人達だって暇じゃありません。その面接をせずに仕事をしていたほうが会社の利益は上がるのです。採用に至らない無駄な人間の面接なんてしたくないのです。
しかし、面接を重ねなくては人間性を判断できません。

相手の会社が知りたいのは、あなたが教員を諦めたかどうかという部分も。
あなたに対してお金と時間を注ぎ込んで会社が教育したとしても、あなたが教員を目指して辞めるようだと会社は大損なのです。
また0から新しい人を探して育てなくちゃなりません。短期の簡単なアルバイトと違う点はそこです。
    • good
    • 1

「それらがお宅の会社に入るにあたって、何か関係がありますか?意欲があるんですから、そういう後ろ向きな質問をされると士気が下がりますね。

あなたは部下にも普段からそういう感じなのでしょうか?」とぴしゃりと言わないと。
    • good
    • 0

自分の立場を棚に上げて、腹を立てているのは、


いけないと思います。
空気が読めていないのは、あなたです。
    • good
    • 1

所詮、ここに皆様が寄せてくれた意見に反論はもちろん、質問やお礼の気持ちを表すことすら出来ないような人が、社会に適合出来ないのを自分のせいではなく、社会のせいだと勘違いしているだけですね。



世の中には馬鹿もたくさんいますが、馬鹿ばっかりではないです。
目をみて数分~数十分話せば、大体その人がどういう人かわかるでしょう。ただ単純に面接官の人は貴方がそういう人だと見抜けただけですよ。
    • good
    • 1
1  2  3  4 次の回答→

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報