No.1ベストアンサー
- 回答日時:
点xにおける、角周波数wを有する波動(たとえば変位)を表す関数は一般に
f(x,t)=sin(wt-kx+φ)
の形に描けますがこのφが質問者の言う位相定数かと思われます。
これはt=0における位相を指し、これを指定することによって、
上式による波動の記述が正確になります。
波数というのは単位長さの間に繰り返される波の数であり、上式のkのことで、
波長(波の山から山の間の距離)をλとすると
k=2π/λ
で表されます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
【お題】・忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
-
コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
コンビニでおにぎりを買うとき、何の具材を選ぶことが多いですか?
-
人生でいちばんスベッた瞬間
誰しも、笑いをとろうとして失敗した経験があると思います。
-
「これいらなくない?」という慣習、教えてください
現代になって省略されてきたとはいえ、必要性のない慣習や風習、ありませんか?
-
逆方向飽和電流の求め方に関する質問です。
物理学
-
1 / (x^2+1)^(3/2)の積分について
数学
-
電流がI=dQ/dtやI=-dQ/dtと表わしてある意味がわかりません
物理学
-
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フィルタ回路をつくりたいので...
-
NGraphのフィッティングについて
-
オペアンプの位相差についてで...
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
PLLの開ループ特性と閉ループ特...
-
振動の周波数応答
-
オシロスコープの位相のずれ確...
-
電力量 i二乗×R のときは力率...
-
オシロスコープでみる交流電圧...
-
LPF、HPFを使用したときの時間...
-
群遅延とは?
-
コンデンサのインピーダンスに...
-
カメラによる映像と人間の目で...
-
信号の正規化と奇関数のFFTにつ...
-
BPF オーバーオール オールパス
-
自然放射増幅光(ASE)について
-
発振回路の『正弦波』出力について
-
電子回路の発振条件について
-
オペアンプのばらつきでおきる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
オペアンプの位相差についてで...
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
位相定数について
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
オシロスコープの位相のずれ確...
-
NGraphのフィッティングについて
-
発振回路の『正弦波』出力について
-
周波数特性から時定数を求める...
-
フィルタ回路をつくりたいので...
-
ωCR??
-
RL回路における位相差の理論値...
-
BPF オーバーオール オールパス
-
エンコーダの出力パルスは3種類...
-
ステップ関数のフーリエ変換の...
-
高校物理で、位相が1/2πずれる...
-
オシロスコープでみる交流電圧...
-
逆位相とは?
-
LPF、HPFを使用したときの時間...
-
オペアンプで電圧を約100倍...
おすすめ情報