No.1ベストアンサー
- 回答日時:
点xにおける、角周波数wを有する波動(たとえば変位)を表す関数は一般に
f(x,t)=sin(wt-kx+φ)
の形に描けますがこのφが質問者の言う位相定数かと思われます。
これはt=0における位相を指し、これを指定することによって、
上式による波動の記述が正確になります。
波数というのは単位長さの間に繰り返される波の数であり、上式のkのことで、
波長(波の山から山の間の距離)をλとすると
k=2π/λ
で表されます。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 工学 エミッタ接地増幅回路 入出力特性、周波数特性、位相特性それぞれの特性3種に与える回路定数の影響を答え 1 2023/05/29 22:43
- 工学 オペアンプ 外部に位相補償回路を付けて使用する演算増幅器の場合、位相補償回路の定数は電圧利得の周波数 4 2023/05/25 22:05
- 工学 制御工学についてです。 1巡伝達関数Lが L=k/(s+1)(s+2)(s+3) である。kをゲイン 2 2023/01/31 09:28
- 物理学 光の回折 図は超音波による光の回折を示した概念です。この図では入力される超音波の周波数および入力され 5 2023/04/18 11:52
- 宇宙科学・天文学・天気 物理の問題です 写真の問題で、回答を考えたのですが、合ってるか一緒に考えていただきたいです。(本に解 2 2022/10/30 13:54
- その他(ニュース・時事問題) コロナ感染者「全数把握」の廃止? 6 2022/08/17 22:22
- 政治 安倍・菅・岸田自公政権の悪政・悪行・犯罪・テロ・噓八百・隠蔽・捏造・改ざん・悪い方向に 4 2022/05/29 19:36
- 政治 安倍自公政権のアベノミクスとやらで、日本が経済成長し、景気・内需も良くなった? 2 2022/05/04 10:30
- その他(資産運用・投資) インフレヘッジについて。 米銀の相次ぐ破綻やクレディスイスの破綻懸念やらで金融引き締めは最終局面です 3 2023/03/17 17:20
- 工学 周波数特性と位相特性の周波数はだんだん増加しているけど、どうして振幅と位相がそのまま変わらないですか 3 2022/08/23 13:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オペアンプの位相差についてで...
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
周波数特性から時定数を求める...
-
RL回路における位相差の理論値...
-
反転増幅器の周波数特性
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
オシロスコープの位相のずれ確...
-
波の式 y=Asin2πx/λ の導き方に...
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
オペアンプのばらつきでおきる...
-
PLLのループフィルタ設計について
-
LPF、HPFを使用したときの時間...
-
コンデンサのインピーダンスに...
-
積分器
-
周波数変調について
-
フィードバック制御の安定性に...
-
RL回路の位相差
-
Phase locked loopについて
-
物理の位相がわかりません。
-
波動関数の振幅の二乗が確率を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
単相交流を3相交流に変換する方...
-
オペアンプのボルテージフォロ...
-
エンコーダの出力パルスは3種類...
-
位相定数について
-
フィルタ回路をつくりたいので...
-
発振回路の『正弦波』出力について
-
オペアンプの位相差についてで...
-
自動制御(伝達関数)で出てく...
-
BPF オーバーオール オールパス
-
エクセルでボード線図を書くには?
-
逆位相とは?
-
超音波の遅延時間について
-
オシロスコープでみる交流電圧...
-
境界面での位相のズレについて ...
-
振動の周波数応答
-
電力量 i二乗×R のときは力率...
-
高校物理で、位相が1/2πずれる...
-
LPF、HPFを使用したときの時間...
-
位相余裕がわかりません
-
ステップ関数のフーリエ変換の...
おすすめ情報