
主人にバイクの2人乗りを拒否されました。
バイクの2人乗りについて教えてください。
バイクに乗る男性は、彼女(奥さん)を後部座席に乗せたいものなんでしょうか?
女性は、バイクに乗る彼氏(旦那さん)の後部座席に乗りたいものなんでしょうか?
私は普通免許を所持していますが、原付には乗りません。
付き合い始めた頃から主人の趣味はバイクで、知り合ってからずっと大型に乗っています。
私は主人のバイクの後ろに乗りたいと思ったことは一度もなく、乗せてほしいと言ったこともありません。
彼の趣味がバイクというだけで、週末にツーリングに出かけても文句も言いません。
それなのに友達からは「なんで彼氏のバイクに乗せてもらわないの?」「彼氏のバイクに乗りたくないの?」と言われ続けました。
ある日、旅行の話になり「バイクで北海道行きたいな」と主人が言ったので、
ひとりで行く気の主人に「ちょっと私を置いていかないでよ」と言ったら、
「俺は後ろに乗せない主義なんだ。後ろには保険もかけてないし。」と、一方的に断られました。
主人が万が一の事故などを考えて乗せない主義でいるのか何なのか、わかりません。
一般的には、「後ろに乗せるのがロマン」的な気がします。
私は後ろに乗せてもらうくらいなら、自分で免許を取って、自分の好きなバイクに乗りたいです。
最後にもうひとつ教えてください。
バイクに乗る男性は、彼女(奥さん)がバイクに乗るようになったら嬉しいですか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
私の場合は若い頃には後ろに乗せることは頼まれてもゼッタイにしませんでした(25位まで)その後はきちんと装備が有ればタンデムも有りましたが短距離で余り長時間の時は断りました。
もちろん今では嫁さんは乗ってくれないし乗りたいとも言いませんが娘は偶に乗りたいというので(成人しています)小学校高学年くらいから偶に乗せていますが一人と違いかなり気を遣いますし、居眠りなども後ろでされると解ります。
もちろんタンデムを考慮して設計されているメーカーのバイクですがそれでも不安なのでトップケースを付けて少しでも安定するように考えたりせいぜい片道7~80キロ程度までの距離にしたりと考えています。
質問者の旦那さんのバイクが解りませんがタンデムにむかないタイプ(SS系など)のバイクも多くその様なタイプだと一人の時と比べたら挙動も全く別物になるし何よりもタンデムライダーも疲れるだけで楽しいと感じないと思いますネその様なバイクだとライダー自身も常に後ろに気を遣い大変です。
ウェヤやヘルメットブーツなど一式そろえれば結構な金額になりますし車と違い乗るのにも初期投資は必要です、又後ろに乗り慣れない人を乗せているとカーブでお地蔵さんに成ってくれれば良いけどバンクするのが怖くて身体を起こされたりすればバイクは何所に向かうか解りません(飛び込むかも)
考えられることは色々と有りますから一概には言えませんが、避けられない事故というのも確かに有りますが危険性だけで拒否しているとは考えにくいので日頃からバイクの話をしたり色々と話の種にしてみればその本当の原因も解ると思います。
私の家庭では興味を示してくれないしバイクや車などの話も含め趣味に関しては娘が話し相手です、従って特別に夫婦でバイクの会話なんて偶にするくらい(会話は良くしますが)又悲惨な事故はバイクに限らず車などでも色々と見ています、もちろん知人や友人に交通事故が原因で亡くなった人も居ますから・・・もちろん自分で乗りたいと言えば気持ちよく賛成します(色々と話し合いはした上で)
>baikuoyagiさん
ご回答ありがとうございます。
2人乗りを断られて以来、私もバイクについて触れないようになりました。
(ちなみに主人のバイクはFZ1 FAZERです。)
最近、バイクに興味が出てきたことも主人にはこれっぽっちも話していません。
これを機会に、色々と話を聞いてみようと思います。
No.16
- 回答日時:
遅ればせながら
16で自動二輪免許取得して35年
10代の頃は彼女乗せて喜んでたね
でも20代になって同乗者の命の重さを考えた
自分は好きでバイクに乗ってるから事故で死んでも自己責任
登山家と同じだね
でも彼女だろうが友達だろうが
万が一が起きたら責任とれないよ
子供にせがまれて近所を10分くらい乗せたのは数回ある
バイクに深く関わってる奴ほどタンデムは嫌がるもの
リスクを負うのは自分一人が精一杯
遭難した登山家に「なんでそんな危険な山に登るのか理解出来ない」って思うでしょ
登山家だって死ぬつもりで山に入るわけじゃないよ
でも結果として死ぬ人もいる
バイク乗りだって同じ
安全運転するから大丈夫っても
からだ生身だよ
そんな危険な事はさせられない
タンデムする人達は
お互い一緒に死んでもいいって思ってるなら別に何とも思わないけど俺は無理
妻が免許とったら?
本人の勝手だから何も言わないよ
言えないし
自分は乗ってんだから
>sppe4さん
ご回答ありがとうございます。
私はまだバイクに興味が出てきたばかりです。
自分がバイクに乗ったら、初めて主人の気持ちがわかるんだと思います。
No.15
- 回答日時:
アメリカンのタイプなら何とかなるでしょうが、ヨーロピアンタイプなら後ろには乗せたくないです。
アメリカンは広い大地のまっすぐな道を走るのに適しています、ヨーロピアンはハンドル幅も狭く、前掲姿勢もきついです、カーブでも高速走行するのが楽しみです。
カーブの高速走行は、バイクの宿命と言うか醍醐味でもありますが、バイクはハンドルで曲がるのではなく、重心の移動でまがります、従って自らもバイク運転に習熟し、まさに一体となってくれる人ならともかく、そうでなければおことわりが正解です。
>fxq11011さん
ご回答ありがとうございます。
たしかにバイクに微塵も興味も示さない妻を乗せようとは思わないですよね。
断るにしても、なぜそうなのかという理由も説明する相手じゃないと判断されたんでしょうね。。。
No.14
- 回答日時:
バイク乗りの女です。
あまり参考にならなかったらごめんなさい。後ろに乗せたくないというのはバイクの種類もあるでしょう(レースに出るようなタイプのバイクとか)
他には二輪の動きが分かってない人を後ろに乗せると大変らしいです。
私はバイクの免許を取ったキッカケは友達の後ろに乗せてもらったからなんですが
その前から好きで原付に乗ってました。(スクーターでしたけど)
友達は「原付乗ってる人は乗せやすくて楽だわ」と言ってました。
質問者様も「後ろに乗せてもらうぐらいなら」とおっしゃってるので
いっそのことご主人に内緒でバイクの免許を取ってみては?
そうしたら色々見えてきますよ。
ちなみに北海道はバイク乗りの憧れの土地だと思います。
二人乗りしてしまうと荷物も積めなくなるのでご主人が嫌がったのかもしれません。
>usa-nanaさん
ご回答ありがとうございます。
内緒で免許取得したら、主人はどんな反応をするのか想像もつきません(笑)
まずは自分でバイクの楽しさを知ることから始めたいと思います。
No.13
- 回答日時:
私は、妻がタンデムで乗ってくれるように願っていますので正反対ですね。
子供もそれぞれ一回ずつですが、近所を結構無理な運転で乗せた経験があります。
一人は乗りたいといい、もう一人は絶対乗らないといいます。
妻は、最初から絶対嫌!です。
私自身は、過去乗せて走ったことが多々あります。主に学生時代に友人を乗せました。一人は、影響を受けて、免許を取り、私の模範的ではない運転を見習って、大腿骨骨折事故で足の長さが若干違ってしまいました。
女性を乗せたことも無論。でも、男性に比べ、これほど恐ろしいものは無いという経験をしました。急ブレーキで体が私の背中に押し付けられて、操作が全く不可能に。まぁ、おふざけで急ブレーキをしたのもいけませんが、あそこまで身を任せられてしまうとは、トホホ状態で以後は反省して乗せないようにしていました。
乗せて、最初に後悔するのは、ブレーキが効かないこと。
次に、車体が思うように制御できなくなることです。
さらに、普段の7掛けくらいの挙動で運転しないと危なくて仕方ないことです。
そもそも200kgほどしかないバイクに50kgからの荷物を載せて走る場合、恐ろしい変化があります。
普段から一人乗りのブレーキに慣れていると、二人乗りでは止まりきれないことも有り得ます。
あまり乗り心地も良くないでしょうし、そもそも加速は大変な負担になることは明白です。私も妻を乗せて長距離を走ろうとは中々思っていても、実行する気はまだ起こりません。
完全に、子供が手離れして、我々が居なくても彼らだけでやっていけると言う時期なら、いいかも知れないと思います。
事故に必ず逢うわけではないのですが、二人乗りには余裕を持たないと危険度が増します。
後ろに人を乗せ降ろしするだけでも、立ちゴケする危険もありますしね。
原付でもいいので、一度ご自分で運転されてはいかがでしょうか?
風を切って、バランスの悪いふらふらした乗り物って、案外に気持ちのいいものなんですよ。
>wathavyさん
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通り、まずは実際に自分で運転してみることが大事ですよね。
それで興味が増すかもしれないし、もしかしたら減るかもしれないし。。。
バイクに乗ったこともないのに2人乗りの危険なんて理解できませんからね。。。
No.11
- 回答日時:
結婚する前に、妻を乗せてツーリングに行きました。
若かったせいもあって、ふざけて土手を上り下りしてるうちに転倒しました。怪我したのは自分だけでしたが、それ以来
、20数年一度も後ろに乗ろうとはしません。北海道は10回以上ツーリング経験があり、
妻に見せたいところはたくさんあります。いつかは夫婦で北海道に行ってみたいです。
それと、妻が免許を取ってバイクに乗るのは心配です。50前のおばさんが始めるには
遅いと思うからです。どうせ、私のアドバイスも右から左に抜けるだけだろうし....
免許取ってしまったら、仕方がないのでオフロードで少しシゴイてやりますョ。ウッシッシ^^ノ
>kamoya3さん
ご回答ありがとうございます。
>いつかは夫婦で北海道に行ってみたいです。
私がバイクに乗れたら実現させたい夢のひとつです。
もし私が免許を取ったら、kamoya3さんのように主人もアドバイスのひとつでもくれればいいんですけどね。。。
No.10
- 回答日時:
確かに後ろに彼女なり奥さんなりを乗せたいとは、バイク乗りなら思うことです。
しかし、それ以上にもし、事故や違反などで同乗者に迷惑がかかるのを恐れます。
私も免許取り立てのころは「後ろに彼女を乗せて走ってみたい」と思いました。
しかし、半年で事故で廃車にしてしまいました。
その時思ったのが「事故をして相手に迷惑をかけるのは絶対ゴメンだ!」です
ご主人はバイクもさることながら奥さんもそれ以上に愛しているから、傷つけたくないから
タンデムに反対なんだと思います。
>hayari123さん
ご回答ありがとうございます。
あくまで憶測ですが、主人も免許取りたての頃は当時の彼女を後ろに乗せていたのかもしれません(笑)
私と付き合い始めた頃はバイク歴も5年くらい経っていたと思うので、考え方が変わったのでしょう、きっと。。。
No.8
- 回答日時:
バイクの怖さを知れば、二人乗りしたくないですし、乗せたくないのではないでしょうか?
私は、小学生の時に目の前で男女二人乗りのバイクが大型トラックの下敷きになって内臓破裂の即死事故を目撃してるので二人乗りは絶対にしたくないですし、乗らせません。
どれだけ注意して運転しても、もらい事故はあり得るのです。
バイクがそれなりの速度で車と衝突したら無傷はありません。
3つ下の弟の友達は高校生の時、バイクの自爆事故で即死してますし、妻の友人の弟さんは、同じく自爆事故で植物人間になり、10年近く意識を取り戻す事なく死亡しました。
単独事故なら、本人だけですが二人乗りなら運転者より後部座席の人のほうが被害が大きい可能性が高いのです。
その他、バイク事故による骨折事故等は枚挙に遑がない程、見聞きしてます。
大型バイクですら、車と衝突したら簡単に死亡するのはバイク側です。
大きな事故を経験してバイクは怖いと乗らなくなった友人達を何人も知ってますが、バイクの二人乗りは大切な人ほど乗らなくないのではないでしょうか。
バイク事故の死体は見るも無惨な姿です。
>tpg0さん
ご回答ありがとうございます。
私は身近で悲惨な事故に遭った者がいないので、リアルに考えることができませんでした。
スピードを出しすぎる主人がとても心配になってきました。。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) バイクに結婚してても乗ってる人 バイクに乗る事を許してる人、嫌な人 いろんな人に質問です 最近彼女が 10 2022/07/06 05:41
- カップル・彼氏・彼女 高校3年生になるバイク乗り女子です 私にはTwitterのオフ会で繋がった同じバイクに乗っている3つ 2 2022/03/23 18:02
- 夫婦 【長文】旦那がツーリングに行く事に対して思うこと 2 2022/05/07 12:58
- カップル・彼氏・彼女 彼氏の家族が全員バイクにハマってみんな免許をとりました。そしてよく家族全員でツーリングなど行ってるん 4 2022/10/14 18:20
- その他(バイク) 1つのバイクを一生乗る方法を教えてください 6 2022/10/11 19:38
- カップル・彼氏・彼女 バイク乗るのにフルフェイスではなくキャップみたいなヘルメット(半ヘル?)被る人どう思いますか? 彼氏 3 2022/03/28 03:12
- バイクローン・バイク保険 電車嫌いでバイク乗っている人 維持費について 6 2022/07/13 12:54
- 中古バイク 初めてバイクを買おうと思っています。おすすめの買い方を教えてください。 私は大型免許を持っているので 6 2022/12/27 18:17
- その他(バイク) 【男性に質問】パートナーがバイクに一人で乗るにはどうしたら納得しますか 6 2022/07/25 10:54
- その他(趣味・アウトドア・車) 完全に自分次第と言われればそれまででしょうけど 車を買うかバイクを買うか迷っています。 春から大学生 5 2023/08/06 21:23
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほしい」と言われました
その他(バイク)
-
彼女をバイクに乗せられない!
カップル・彼氏・彼女
-
バイク女子の方に質問です。後ろに男性を乗せての2人乗りはOKですか?
カップル・彼氏・彼女
-
-
4
男の運転するバイクの後ろに乗る女の気持ち
モテる・モテたい
-
5
高速道路でのバイク二人乗りの経験ある方、どんな感じでした?
その他(バイク)
-
6
バイクに結婚してても乗ってる人 バイクに乗る事を許してる人、嫌な人 いろんな人に質問です 最近彼女が
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
彼氏に疲れました。四年半付き合い、半年同棲してます。彼氏はバイクが趣味で、よく1日ツーリングにで
カップル・彼氏・彼女
-
8
バイクの2人乗りをしたくないです
カップル・彼氏・彼女
-
9
昨日彼氏が出来ました。 その彼氏はバイクが好きです。 バイクや車が好きで乗るのが好きなのはいい事なの
カップル・彼氏・彼女
-
10
バイク好きの彼とお付き合いされてる方教えてください・・
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼氏の影響でバイク免許取るのってどう思いますか?
バイク免許・教習所
-
12
原付バイク50ccに1年半乗っています。3万キロ乗りました。そろそろ点検しないとまずいですか?
国産バイク
-
13
125ccのバイクをボアアップして高速に
輸入バイク
-
14
スーパーカブのギアは難しいですか?
カスタマイズ(バイク)
-
15
50ccバイクに黄色ナンバーは可能?
輸入バイク
-
16
バイク屋さんでボアアップをやってくれるのか?
カスタマイズ(バイク)
-
17
ハーレーに乗っている人たち
国産バイク
-
18
代車について
バイク免許・教習所
-
19
エイプのチェーンのたるみを直したい。
カスタマイズ(バイク)
-
20
チェーンの調節ですが・・
国産バイク
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
マンションの駐輪場に 入居者以...
-
バイクなんて、多少の傷なんて...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
暴走車両に対する効果的な嫌がらせ
-
バイク用のエンジンオイルを車...
-
事故で助けて貰ったお礼の仕方
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
マンション駐輪場の放置バイク...
-
2サイクルバイクは、何故製造禁...
-
近所の暴走族、不良連中に困っ...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
アパートの駐輪場にバイクを停...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
バイクで1速のままエンジン切っ...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイク免許、まだ一段階なので...
-
入居中のアパートにバイクを勝...
-
今、バイクの免許をとりに教習...
-
彼氏に「俺の後ろに乗ってほし...
-
趣味が原因で彼女と別れました
-
公園の中にバイクを止めると駐...
-
原付きで毎日1時間の通勤、きつ...
-
二人乗りで捕まったんですが・...
-
夜中にブンブンふかしながら走...
-
身長が高い人がバイクに乗ると...
-
バイクに100kgの女性を乗せるこ...
-
好意がなくても異性と二人だけ...
-
キューピーのCМに出てくるバイ...
-
郵便局の配達でバイクの免許を...
-
吸い込みは何のバイクでも出来...
-
高校バイク乗ってるのバレたら...
-
バイクと車の運転ってどっちが...
-
バイク王の番号から何も登録を...
-
通勤14キロ、原付でいけますか?
-
二輪の教習…自信がなくなりまし...
おすすめ情報