dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

成人の夜尿について

こんばんは、貴重なスペースお借りいたします。

私は23歳女です。
最近の健康状態に不安を覚えているのですが、
病院に行くほどなのかよく分からないので、
皆さんからご意見をいただたら嬉しいです。

とても恥ずかしいことなのですが・・・
最近、夜尿、つまりおねしょをしてしまいます。
数えて先月から4回もありました。

内2回はまったく気付かず熟睡している間に
完全に出しきってしまっています。
他の2回は出始めたときに目が覚めて、
急いでトイレに向かってなんとかセーフでした。

最近アルバイトが精神的にキツくて、
ストレスによるものなのかな?とも考えしましたが、
インターネット上でも参考になるものを見つけられず、
この歳になっての夜尿なので、
母に相談するにもはずかしすぎて悩んでます。

これには何か原因はあるのでしょうか?
いきなりなので本当にびっくりしています。

病院に行くとしたら何科に行けばいいのでしょうか。


補足ですが、夜尿と同時期から胃の痛みも感じています。
ひどいときは横になっていても痛くて汗が出ます。

胃が痛いときに左のあばら骨の下に何かがポコっと出てきます。
そいつは手で押すと奥にひっこみますが、手を離すとまた出てきます。

何なのか見当もつかないのですが、
コリコリしていて、触っても痛みはありません。

夜尿と何か関係があるのでしょうか?
関係ないとしても何か体に異変があるのでしょうか?

もともと神経性胃炎持ちなのですが、
最近は定期的に胃が痛むので不安になっています。


自分自身がよく分かっていない状況なので、
説明が不十分になっているかもしれませんが、
何か不明な点があれば補足しますので言っていただけると幸いです。

私は秋から海外に数ヶ月行くことになっているので、
今の内に早く解決したいと思っています。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

神経性胃炎も夜尿も原因は同じです。

ストレスで心と体のバランスが崩れてることが原因です。心や体がストレスに適応できなくなったことを質問者さんの体が胃、泌尿器を通じて教えてるのです。

お話からすると仕事のストレスのようなので、そのストレスを減らすことが根本治療です。できれば今の仕事を止めることがもっとも効果的でしょう。いずれにせよ、今の自分の体調不良は仕事のストレスが原因だと知っておくことが大事です。直ぐには無理としてもストレスを自分でうまくコントロールできれば体調はよくなるのです。
質問者さんが直自分で直ぐにできることがあります。しかも極めて大切なことです。心や体を治すには免疫力を上げる体温と血流が必要です。ストレスで血行が悪く、体が冷えてると思いますので、就寝前には必ずゆったりと湯船に浸かって体を温めておいてください。
また、こういう心と体のアンバランスの問題は漢方や鍼が得意とするところです。これを治療の補助に使うとよいとおもいます。東洋医学、漢方などの専門家に相談することをおすすめします。

直ぐにストレスに打ち克つ体に改造することも、性格を変えることもできません。そうするとくどいようですが、本来はストレスの元からできるだけ遠ざかることがもっとも早い解決方、治療法です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは、というよりおはようございます!

とてもご親切に回答していただいて、本当にありがとうございます。
内容がヘヴィーすぎて回答してもらえないかも…
と思っていたので、すっっっっっごく嬉しかったです;;

やはりストレスが関係していたんですね・・・
嬉しいことにというか、幸いにも本文で言っていたバイトは
期間限定のものだったので19日で終わりになりました^^
すごくおりが合わない上司がいてその人との関係に悩んでいたので、
この先その人の記憶が薄れるにつれよくなると期待しようと思います。

また環境のせいばかりにせず自分自身ももっと強くなろうと思います。
今までも心が折れるより先に体調に出てくる感じでしたので、
albert8さんがおっしゃるように、サインなんだと思います。
漢方薬などいいものを探してみようと思います^^
あと適度に遊ぶことも覚えようかな。

再度申し上げますが、ご親切な回答本当に本当にありがとうございました!

お礼日時:2010/07/21 04:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!