
履修の変更はやっぱり無理だと思いますか?
大学の履修の件で相談です。
英語の会話の授業があります。
先生は外人の先生が何人かいてそれぞれどういう先生なのか
よくわからないまま履修を登録しなければいけません。
人数が多いと抽選になります。
そして、一回履修登録するともう取り消せません。
前期と後期で分かれていて、登録の際は別の先生を選んでいいことになっています。
先生によってやる内容やレベルや評価の仕方が違く、私が選んだ先生(仮に先生A)
の授業のやり方にどうしても我慢がならないことが多々あり、悩んでいます。
前期はなんとかがんばってでましたが、後期も同じ先生Aなので、その授業がある日を思うと
憂鬱で、眠れなくなるほどです。
前期はもうひとり別の先生(仮に先生B)をとっていたのですが、
後期は人数が多かったので落ちてしまい、馬の合わない先生Aのみになります。
出来れば、この馬の合わない先生Aをやめて、先生Bに後期は
登録を変更したいと思っているのですが、やっぱり無理だと思いますか?
教務課に聞いたところ「無理です」とあっさり言われたのですが、
このままだと病気になる勢いなので。。。。
先生Bの授業は前期も人数が始めは多かったのですが、
だんだんみんな来なくなり最終的に半分になったので、
これなら抽選にしなくてもとりたい人をとらせてあげればいいのに、、、、
と思ったので、人数が多くて落ちたとはいえ、履修可能なのでは?
と思いました。
何か教務課を説得させるうまい方法はないでしょうか?
もうあきらめるしかないでしょうか?

No.5
- 回答日時:
無理でしょう。
なぜかというと、教務課は、あなただけを優遇するわけにはいかないので、もし、あなたに別の授業への再登録を認めるなら、公平のために、その授業を履修している全員に再登録の機会を与えないといけなくなるからです。
実際に、B先生の前期の授業に出ている人が少ないといっても、後期の授業がどうであるかはわかりません。履修登録上は、人数の上限まで一杯なのだとすれば、まず、後期の授業に登録している学生全員に、「後期の授業の履修登録を取り消したいか?」と聞かなければ、履修登録の取り消しはできません。聞いてみて、放棄しない学生が大半であったとしたら、追加の履修者を入れる余地はないでしょう。もし、放棄する学生がそれなりにいて、追加募集・抽選が可能になったとしても、今度は、その授業を履修する可能性がある学生全員(その時間に他の授業が入っている人の移動まで認めるとしたら、実質的には、学科や学年などの指定で履修不可能な人以外全員)に追加募集と抽選が可能であることを周知し、期間を限定して追加募集をし、抽選をしなければいけないでしょう。
また、もし、そういう履修登録期間以外での履修登録の変更が可能であるとわかれば、他の授業に不満を持っている学生が英語の授業以外でも同じことをしてくれ、と言い出す可能性があります。これをつきつめていくと、結果として、どの授業に関しても、履修登録期間以外の時期の再募集や再登録を認めないといけなくなってきます。つまり、履修登録制度が崩壊し、事務手続きがめちゃくちゃになります。ですから、大学は、履修登録期間以外の履修登録や履修取り消しを認めていないのです。
というわけで、教務課が親身であるとかないとかは関係なく、どの学生に対しても公平であるために、誰も聞いても納得できるような理由(例えば、その先生がハラスメントに近いような行為をしているとか)がない限りは、他の授業への振替はできないと思われます。

No.4
- 回答日時:
ムリだろう。
いまは知らんがうちは大学事務のサービスの悪さは有名だった。
ブチ切れてる奴を2,3人見たことがある。
僕も1年の初めに履修相談しに行ったら
「それは書類に書いてあります。(分からんから聞いてるんだろ_?)
先日履修相談会もありました。(出ないこおtがそんなに悪なのか?)
もしどうしても分からなければ予約をして下さい。」
そういう対応をされるのなら、彼がそこに座ってる必要はまったく無いよね。
野球でボール来てもスルーするファーストみたいなもんなわけだから。
東大の事務に資料を貰いに行った時も、まるで王女様と奴隷のような、酷い対応をされた。
あれで職員になるのには10倍を難関で高収入なんだと言うから笑うよ。
第一に君が悪いんだけど、
第二に彼らが柔軟な対応、親身な相談に乗ることができるとはとても思わん。
運が悪かったと思ってその科目は捨てろ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学1年生です。 今日履修登録の抽選結果があり合計48単位履修していたのですが外れまくって38単位に 2 2023/04/08 15:23
- 大学院 大学留年の危機 重複履修について 4 2022/09/14 23:10
- 大学・短大 ゼミの先生が合わないってもう仕方ないですか? 来年度から始まるゼミの登録をしたのですが、その先生の違 3 2022/11/08 15:00
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
- その他(学校・勉強) 履修した科目がWebデザインの授業なのですが、前回の先生と変わり進め方や教え方が違うくてついていけな 4 2022/04/22 18:11
- 学校 私は中学3年生の元不登校です。 中学2年生の時に人間関係が上手くいかなかったり、担任の先生とあわなか 4 2023/06/10 02:55
- 学校 先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業 2 2022/09/06 09:51
- 教師・教員 教師になる覚悟とは 5 2022/05/20 00:33
- 中学校 【至急】明日顧問に怒られるかもしれません!!!! 3 2023/03/23 22:23
- 大学・短大 大学が辛いです 4 2022/09/21 15:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学の補講日について 大学一年...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の欠席連絡メールをスルー...
-
文系大学生です。 授業の内容を...
-
成績のつけ間違い
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
難しい質問です。筑波大学の講...
-
大学の補講って、出なくてもい...
-
今日、大学でグループ発表があ...
-
大学のリアクションペーパーに...
-
大学の授業で全13回のうち、何...
-
非常勤講師が雇用保険に入るには
-
大学の友達にノートやプリント...
-
学校を欠席してまで病院に行く...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学に入学しました。 履修登録...
-
授業で理解した内容をレポート...
-
先日、1年生前期の成績が発表さ...
-
大学1年生です。 大学の授業に5...
-
必修の授業を休んでしまいまし...
-
大学1年生の女子です。 先週、...
-
大学の欠席についてです。 評価...
-
大学の1回目の授業は何をします...
-
大学1年男子です。同じ学科に友...
-
履修登録って友達と合わせた方...
-
大学1年です。 前期は授業を休...
-
大学の授業で15回の3分の2以上...
-
大学の初回講義
-
必修科目って5回休んだらもう単...
-
大学でいつも5人でいるんですが...
-
大学生って大体1日何コマ授業を...
-
大学の授業を一コマ休んでしま...
-
教授への連絡。 大学の秋の授業...
-
大学の通年とは1年間その授業を...
-
大学入学して1週間程経ちました...
おすすめ情報