
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
薬科大学に入学し、在学中(4年終了時)に国家試験に合格すれば、
来年受験・合格したとして、40歳から就職可能です。
薬剤師は、全国的に不足しているので求人はあるはずです。
が、まず入試が競争率が高い、首尾よく合格したとして予習・復習
が必要で、アルバイト等はまず無理と考える必要があります。
それと、私立に入ると学費が高いので覚悟がいります。
親のスネかじりで入学した子で、入学して一安心してバイト等で遊
んでいる子は、まず間違いなく留年します。
以上の覚悟ができるなら、チャレンジしてみてください。
愚息の例からのアドバイスです。
No.5
- 回答日時:
数年前から薬剤師は薬学部の6年コースでナイト取れなくなったから、40過ぎちゃいますね。
それでも選ばなければ就職はあるし、3-4年したら転職すれば収入はアップしますよ。(その人の力量さえあれば)
薬剤師のいいのは、転職が簡単にできること。(調剤から調剤に限る)
だから、今が20代で、理系ならお薦めですけど、そうじゃなければ、厳しいですよ。
今、私立の薬科大は軒並み偏差値下がっているし、新設校は定員割れしてるから、チョロッと勉強すれば入学はできますよ。ただ、勉強についていけるかどうか、国家試験が通るかどうか、保証の限りではない。学費も1200万は越えるはず。国立はムズイから多分受からないはず。
それで、資格なら、なんと言っても看護師が一番需要がある。3年で取れる。
もっと楽に取れて、需要があるのが介護士。これなら40近くでも気にならない。若い人がすぐやめるので、中高年の生活がかかってる人のほうが続く。
介護は力仕事もあるし、下の世話とかで大変と言うイメージがあるけど、今はみな使い捨ての用品を使うから、それほど思うほど汚い仕事ではないですよ。
正職員にすぐなれるけど、給与水準が低いのが問題かな?ケアマネになれば事務職みたいなもの、給与もアップします。
ただまぁ、ブランド物が好きな人には向かないかもしれないですね。

No.3
- 回答日時:
薬科大学に入学し、在学中(4年終了時)に国家試験に合格すれば、
来年受験・合格したとして、40歳から就職可能です。
薬剤師は、全国的に不足しているので求人はあるはずです。
が、まず入試が競争率が高い、首尾よく合格したとして予習・復習
が必要で、アルバイト等はまず無理と考える必要があります。
それと、私立に入ると学費が高いので覚悟がいります。
親のスネかじりで入学した子で、入学して一安心してバイト等で遊
んでいる子は、まず間違いなく留年します。
以上の覚悟ができるなら、チャレンジしてみてください。

No.2
- 回答日時:
こんにちは。
薬剤師の有資格者です(でも資格をもってるだけで調剤はしたことないです)^^。>35歳で今から大学に入り薬剤師の資格を取っても年齢的に求人はないでしょうか?
んー今から大学に入ってだと順調にいって42才頃の資格取得になりますよね。薬剤師求人に年齢はあまり関係ないですが、全く未経験の42才だとさすがにちょっと???となります。まぁ絶対に無理かと言えばそうとも言い切れませんけど、でも給与は年齢によらず新卒の扱いになりますから20数万円からのスタートになると思います。
その場合、6年間合計で数百万円から一千万円に近い学費がかかることを考慮した場合に、費用対効果としては如何なものか・・・・とちょっと考えちゃいますね^^。
私見のみですがお役に立てば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 保育士・幼稚園教諭 放課後児童支援員の資格を取りたいです。 私は現在26歳の男です。 仕事は、薬剤師としてドラッグストア 1 2023/05/17 17:14
- 臨床検査技師・臨床工学技士 臨床検査技師の働き口はあるのか 成人女性です。金融系に務めていましたがパワハラ等が日常的に起こってい 2 2022/10/02 23:24
- 転職 転職で悩んでます 1 2022/07/18 19:15
- 薬剤師・登録販売者・MR 転職について 応募先に、調剤事務職の面接案内がきています この求人は同じ職場内に薬剤師資格が必要な思 4 2023/07/01 13:58
- 大学受験 進路に迷っています。高校3年生です。 私は特に将来やりたいことがなく、特に行きたい学部もありません。 11 2023/06/07 01:45
- 医師・看護師・助産師 助産師になりたいです。 1 2022/04/28 22:33
- 婚活 30歳になってから婚活を始めるのは遅いでしょうか? 現在25歳の男です。 この春大学を卒業して、4月 10 2023/03/19 14:06
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 大学院 オーストラリアの大学院に留学したことがある方に質問です。 post graduate certifi 2 2023/04/24 08:10
- 宅地建物取引主任者(宅建) 「宅建士」資格を取ったけど、60歳過ぎ、不動産未経験で仕事につけない 5 2022/07/02 07:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部薬学科生です。 結論から申し上げますと、 ①将来就職ができるか ②卒
薬剤師・登録販売者・MR
-
薬学部へ三十代前半で入る人はいますか?
学校
-
娘35歳、薬学部入学について
大学・短大
-
-
4
30代新卒の薬剤師の就職について
薬剤師・登録販売者・MR
-
5
30歳や31歳までフリーターからの大学進学
大学・短大
-
6
国公立薬学部への社会人受験
大学・短大
-
7
30歳、大学中退、職歴なし、医学部に行きたい。
大学・短大
-
8
現在、40歳ですが、今から薬剤師になることはできるでしょうか?編入試験
薬剤師・登録販売者・MR
-
9
薬剤師になりたいのですが、現在25歳で、今から薬剤
薬剤師・登録販売者・MR
-
10
三十代前半で大学へ進学しようとしてますが、浮くのではないかととてつもなく心配になることがあります。実
大学・短大
-
11
薬学部を30歳で卒業し、薬剤師免許を取得したとして就職先はありますか?
薬学
-
12
30代で大学入学できますか?それと就職はどう?
その他(就職・転職・働き方)
-
13
薬学部 新卒28~29歳の就職先について
薬剤師・登録販売者・MR
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
薬剤師の名簿について
-
薬剤師さん
-
薬剤師の方にお聞きしたいです...
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
薬剤師。旧姓で働くには?
-
親との意見の食い違いで悩んで...
-
薬剤師のアルバイトに必要な資...
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬剤師です。 小さな薬局で働い...
-
薬剤師によって制服の色に違い...
-
診療放射線技師・薬剤師について
-
卸売管理薬剤師不在
-
薬剤師の給料について
-
40年くらい昔は薬剤師と管理栄...
-
30代新卒の薬剤師の就職について
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
某薬局の薬剤師が、私は常連客...
-
薬剤師 名義貸し?
-
カロナールの一般名加算について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在29歳、新卒時35歳の薬学部...
-
薬剤師免許 取得見込みの日時に...
-
薬剤師ってやっぱり負け組ですか?
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
薬剤師になりたいのですが、現...
-
薬剤師国家試験に4点ほど足りず...
-
卸売管理薬剤師不在
-
薬剤師と税理士どっちがなるの...
-
薬学部から大手総合商社にいく...
-
新人で1人薬剤師をやっています
-
薬剤師について知っている方に...
-
調剤薬局で新人薬剤師が1人で勤...
-
病院薬剤師の労働環境は悪いの...
-
カロナールの一般名加算について
-
6年制薬学部からの企業就職につ...
-
現在、40歳ですが、今から薬...
-
薬剤師ほど楽で、誰でも出来る...
-
35歳で今から大学に入り薬剤師...
-
卸薬剤師不在について 医薬品卸...
-
薬剤師の資格なしで調剤薬局・...
おすすめ情報