電子書籍の厳選無料作品が豊富!

センター試験の過去問(現代文と生物I)の勉強
センター試験に向けて勉強しています。
今、現代文と生物Iの過去問を解いています。
まず生物なのですが、60~80点くらいを行き来しています。
間違えているところの解説を読むとほとんどが、勘違いやこんな考え方をすれば解けるんだというような感じです。
なので生物は、センターの問題に慣れるためにセンター過去問を中心に勉強し、全然分からないところがあればその部分だけを基礎からやり直すようにしようと思っています
これから先、生物はこの勉強方で良いでしょうか?
現代文は、過去問などを解きすぎて解く問題があまりありません。
このような場合はどうすれば良いでしょうか?
けっこう前に解いた問題をやるにしても、答えや文の読む場所をうっすら覚えているのであまり効果がないような気がします。
あとすべての教科の過去問についてですが、一度解いた過去問はどのくらいの期間をあけてやり直すと効果的でしょうか?
独学なので、どうしても勉強法などで分からないとこがでてきます。
なのでアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

現代文はどのくらい取れていますか?


安定して8割取れているなら、あとは忘れない程度にやっていればいいです。英数古などに時間を割くべきです。
なお、9割満点取る方法は少なくとも私は知りません。
やるのは、古~~~~い過去問、共通一次時代の物でも構いませんし、模試の過去問でも良いです。(こういうときに使う物)
8割に届いていなかったり、4~7割を行ったり来たりしている場合は完全な基礎力不足ですので、過去問は一旦中止すべきです。
過去問を繰り返しても、体系的な力は付きませんから。
出口や板野の問題集は、やって身に付いたでしょうか?身に付いてないなら河合の入試現代文へのアクセスはやったでしょうか?

生物が伸びませんね。もっとも、十分といえば十分なんですが。
例えば先日の原核細胞の話なんかは、要するに失点原因になりそうな「考えすぎ」と「基礎の理解不足」です。
基礎をきちんと理解し、考えすぎなければセンターでは間違えない話です。
原核真核両方の図をよ~~く見てください。
極個人的な解釈ですが、真核細胞の方が何かと膜がないでしょうか?
あくまで直感ですが、下水処理場にファミレスがあったら拙いでしょう。だから真核細胞は、そこを膜で分けている、というようなイメージです。
膜で区切られているおかげで、色々な物が高度に作れる、んじゃなかろうかなぁと。
勝手な直感でしかありません。大嘘かも知れませんがね。
そもそも、生物をどう分類しようか、という話でしょう。
よくよく考えてみれば、赤血球のような単細胞生物が居て、分類しきれないことだってあるかも知れないわけです。
それでもここで区切ってしまおう、というのが分類でしょう。境界線上の物はそれはそれで考える。(そしてそれはセンターには出ない(笑)←重要 )
少し話はずれますが、実はそういう外見上での区分の方がいい加減であって、核内の進化と直接関係なく緩く進化(変化)するミトコンドリアを追って系統分類するという手法があるくらいなのです。
まぁとにかく、そもそも、「生物種を」「適切に分類しようと思って」分類しているわけです。
そもそもが枝葉末節で混乱させようと思えば混乱してしまう物ですから、混乱させない取り扱いが重要かと思います。
色々な特徴を総合すれば、おそらく真核細胞となるでしょうし。

で、今までやった問題集は、今やり直せばパーフェクトでしょうか?
センター過去問の復習の100倍重要でしょう。
あるいは考察問題を除き、その教材でやってないような話がバンバン出てきて失点しているのか。であれば別の教材を。
また、センター生物の場合、特に考察問題の失点は別に分けて相談する方が良いでしょう。
そうその段階でしたら、代ゼミのブロードバンド講義はどうでしょうか。

> あとすべての教科の過去問についてですが、一度解いた過去問はどのくらいの期間をあけてやり直すと効果的でしょうか?

私は解き直すことはしません。
が、解き直すのであれば、目的があるはずです。
解いた内容、つまりそこで学習した内容を身につける。
だから、そこで点数を計る物ではもうないのです。
適当に忘れた頃、うっすら覚えている程度の頃、であればいつでも良いんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
いつも返事が遅れてしまい申し訳ありません
とても参考になりました。
深く考えすぎというのは当てはまってると思います。
もう一度、今までやった参考書を完璧になるまでやってみます。
原核細胞・真核細胞の解説もありがとうございます。
とても勉強になりました。
また機会があればよろしくお願いします

お礼日時:2010/07/31 10:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!