法律の勉強を始めようと思っていますが、何から始めればよいかわかりません。
私は特に大学の法学部卒とかという経歴もなく、法律に関しても全くの素人です。
ただ、最近思うところがあって法律の勉強をしておきたいと思うようになりました。
どうせ勉強するなら、資格を取れるような勉強方法をと思いいろいろと調べてはみましたが、いまいちどこから手をつけてよいのやらがわかりません。
かといって、普段は会社務めなのでロースクールに通うとかいう生活もなかなか難しい状態です。
手始めにどこから勉強を始めたらよいのかご意見を頂けたらと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ビジネス実務法務検定3級を強くお勧めます。
内容は、社会で常識的な法律問題を扱います。大半が民法・商法で、刑法・憲法は少しです。
年齢層は非常に広く、主婦の方なども多く受験されています。
しかも3級はほんとに入門といった感じで合格率は約80%です。
勉強時間の目安としては20~30時間くらいだと思います。
独学で十分合格できます。
マイナーな検定ですが、自分が受験した会場では500人くらい受けていて、マイナーだけど受験者は多いなぁと感じました。
余談ですが、この検定、合格すると級に応じて、法務リーダーであったり、エキスパートといった証明カードも送られてきますw
ご意見ありがとうございます。
法律の資格というと行政書士とか司法書士とかを想像していたんですが、そのような資格もあるんですね。ちょっと調べてみましたが2級までなら結構幅広い人が受験されているようですし、興味も出てきました。もう少し詳しく調べてみて自分の知りたいニーズに合うようなら勉強してみたいと思います。
No.3
- 回答日時:
法律の勉強は小説を読むのとは違って、具体的な課題がないとすぐ飽きてしまいます。
オーソドックスな勉強法として総論(概論=法律学)から各論へのコースがありますが、これも訳もわからず暗記するようなことになりかねず、途中からいやになりかねません。
法律=教養という世間的認識も理解や習得の邪魔になることがあります。通俗的だと侮らず、市販のハウツー本によってまず身近なことで法律ではどうなっているかということを確かめることからはじめたらいかがでしょうか。たとえば会社の社長といわれるひとはどこまで自分の意見を通すことができてどんなことで自分の行動に責任をとらなければならないか、など。意外と俗説の間違いの多いことに気づきます。こんなことが法律を学ぶ(アプローチする)楽しみの一つです。
取得を目指す資格によって法律へのアプローチが異なります。総花的に勉強したらほとんどが無駄骨折りになります。まず目指す資格を決めなければなりません。目標が決まれば対策(学習)も具体的になり、いろいろな発見が出てきます。この楽しみが学習の効率を高めます。取得する資格の選定は自分自身に身近なところ(現在の職業など)から関係する資格の選択肢を広げるのがいいと思います。それには、日常的な事柄を法律との兼ね合いと結びつけながら捉える(どの法律に準拠しているか、などと考える)習慣を身に付けることではないしょうか。
ご意見ありがとうございます。
確かに現時点では漠然と「法律の勉強をしてみようかな」という考えしかなかったので、アプローチ方法まで考えてませんでした。(それに法律の勉強というとなんか大学の法学部を出ている人じゃないと出来ないのでは…みたいな偏見も持っていました)
他のご意見を頂いたなかでちょっと興味のわいたものもあるので、まずはどのように体系立っているのかを調べてみたり、身の回りの常識と思い込んでいる法律(?)からどのような資格が自分にとって今後役に立つのかとかをじっくり考えてみたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学編入、転職、資格取得につ...
-
とある事で事件の加害者となり...
-
表題部所有者更正登記の必要書...
-
大学職員や公務員と司法書士等...
-
行政書士は、顧問料をもらって...
-
執行官試験の勉強方法について
-
司法書士になる場合って普通に...
-
行政書士試験のテキストの買い...
-
相続登記申請書を郵送し、完了...
-
アスペルガー症候群に行政書士...
-
法政の通信に入り人生変わりま...
-
刑事事件の証明書等は取得でき...
-
弁護士って給料高いイメージが...
-
不祥事ですぐに弁護士建てられ...
-
無料の弁護士相談について
-
社労士の資格を持っているとど...
-
計画的に借金を返済したいと思...
-
日本の弁護士業界で、右寄りと...
-
雇用契約書 兼 労働条件通知書...
-
損害賠償請求書を加害者の自宅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社会保険の勉強方法
-
難関資格をとりたい!おすすめ...
-
法律を勉強したいと思ってます...
-
法律(法規)の勉強を教えてく...
-
社労士の資格取得
-
働きながら通信制短大に通って...
-
宅建の次に取る資格?
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
-
部分点の採点の付け方について。
-
【悲報】公務員試験の最終面接...
-
一段階のみきわめ通りません...
-
グーグルフォームのアンケート...
-
法律の項番号の表現方法について
-
多芯ケーブル 種類の異なる電...
-
踏み台(脚立ではなく)の定義が...
-
多肢選択式とはなんでしょうか
-
「独学で心理学を学ぶ」 正し...
-
法律の条番号の枝番号の意味
おすすめ情報