dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

不綿布とはなんですか?
Yahoo!検索,Wikipedia,Amazon,OKWaveで検索したのですが、明確な答えが見つかりませんでした。
不綿布とはどのようなものですか
普通の布とは違うのですか
お店で買う場合にはなんという名前で売っていますか
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

>用途は基板の掃除です。



ホビーとしての消費量なら、CDの袋が一番手近でしょう。
よく見る白くて薄い紙のような布のようなCDの袋、あれが不織布です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。探してみます

お礼日時:2010/08/04 10:26

住まいの領域であれば「不職布」ではないでしょうか。


使用目的はなんでしょうか。
以下で一般的に使用されています。
通常はオームセンターでもあまり売っていないと思いますね。
業務用の建材ですね。園芸用品屋、造園屋、建材屋では購入可能ですね。

主な使用目途
・カーペット用基材
・建材用 ? 吸音ボード
・農業・土木資材用 ? 緑化用排水シート、蒔種シート


詳細は以下を検索してください。

oshiete.goo.ne.jp/search_cse/?&
www.ipros.jp/products/348784/001/
www.maedakosen.jp
www.asahi-kasei.co.jp

この回答への補足

用途は基板の掃除です。
>>綿棒と不綿布とアルコールで丁寧に磨けばいい
と言われました。

補足日時:2010/07/29 23:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

建材としての使用が基本だったんですね
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/20 10:57

不「綿」布ではなく、


不「織」布ではないでしょうか。
読みは
「ふしょくふ」
です。

時の如く、織って作られたものではなく、繊維を圧力で加工した布です。手芸に使うフェルトが1番分かり易いものだと思います。
「不綿布マスク」などが検索でヒットしますが、実は不織布を指しているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なぜ、不綿布と言う誤った呼び名が広まってしまったのでしょうか
質問が解決して改めて思います。
フェルトも不織布だったんですね
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/20 10:56

もしかして「不織布」でしょうか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったようです^^
ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/20 10:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!