dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

7歳の次男が6日前から39℃の高熱をだしており、近所の小児科では風邪と診断されました。しかしあまりにも高熱が続くので紹介状を書いてもらい大きい病院で診察をしてもらったところマイコプラズマと診断。ジスロマックを処方され、これでやっと熱が下がると思っていたのですが2日たった今も40℃近い高熱を出しています。ジスロマックはすぐには効果は出ないのでしょうか?またマイコプラズマは1週間近くも高熱が続くのでしょうか?違う病気を疑った方がいいのかと心配しています。判る方がいらっしゃったら是非教えて下さい。宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

今、iモードで『マイコプラズマ』を検索したら色々出て来ました。


一度、専門医に受診されたらいかがですか?
出された薬までは検索しなかったのですが私は喘息になった時、内科ではレントゲンまで撮りましたが風邪の診断で呼吸器科を受診したら聴診器の一発で結果が出ました。
本来は受診した際のカルテやレントゲンを撮ったなら、それも持参した方が良いと言いますが、なかなか「他にも行くのでほしい」とは言えませんよね…
だったら、発病した(おかしいと感じたなら、その時から)の症状、受診した時の経緯や検査内容、処方された薬などを箇条書きにし、受診すればOkですよ。7歳の子供にはキツイ状態だと思いますし、マイコプラズマは飛沫感染とあったので早く受診された方が良いと私は思います。
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅い時間にわざわざ調べ、回答いただきありがとうございます。レントゲンは撮ってないので色々な方向から解決策を見つけたいと思います。本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/08/02 00:08

すぐにもう一度病院に連れて行った方がいいと思います。


マイコプラズマ肺炎で入院した子はまわりにも結構います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

10歳の長男も5歳の時に感染し、入院しました。次男の場合は医師から入院の話は一切無かったので気にしませんでしたが、診察時に確認してみたいと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2010/08/02 00:12

肺のレントゲン写真をご覧になりましたか?


薬を服用して2日なら利き目はこれからだと思います。
高熱は1週間ですから心配ですね。2~3日経っても変わらなければ
もう一度、診察をした方が良いと思います。

小児の場合は安静にしていれば大丈夫です。
水分をしっかりと補給する様にして下さい。
特に夜間は発熱が高くなります。熱ざましの座薬は出てますか?
辛そうなら使って上げて下さい。
夜もおちおちと眠れないと思いますがお大事にして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます。火曜日の午前中に再診になっているので状況が変わらないようならレントゲンを撮ってもらえるよう頼んでみます。回答をいただき、安心出来ました。本当にありがとうございます。

お礼日時:2010/08/02 00:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!