dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ジョギング後の膝の痛みについてうかがいたいです。

今日、片道3.5キロくらいの道を走り、帰りはゆっくり走ったり歩いたりし、家に着いたらストレッチなどしてクールダウンしたのですが、右足の膝関節だけどうも重い感じが残り、それから数時間後には痛みが出てきました。

普通に椅子に座ったり、立ったりする分にはどうということもないのですが、足を上げたり、伸ばしたりすると、激痛が走ります。体重をかけることもできなくて、階段の上り下りの際には手すりに掴まって、そろそろと右足を固定した形のまま降ろさなければならなくなってしまったのですが・・・。とりあえず、湿布をして安静にし、明日は早々に整形外科に行って診察を受けようと思います。

前にもこういう症状が出たことがあって、数日したらよくなったんですが、これはひょっとしたら、走り方に問題があるんでしょうか・・・?

A 回答 (1件)

 私の経験では、普段運動しない人が、たまに運動すると引き起こす、痛みだと思います。


 筋肉がへばって、体重がかかったりしても、いつものように支えきれないで、関節等に無理がかかるのです。
 若い頃は日常的に身体が動いているので、そんなことはないのですが、年を取ってくると身体が自然に日乗の運動をさぼっているので、少し運動をするとそのつけが出ます。
 この場合、身体が運動に慣れれば出ないと思います。

 日常生活の中で身体を動かすことをしない人が、身体を鍛えようと一念発起すると良くやります。(^o^)わははは・・・
 なお、この回答は文章を読んでの当て推量です。他にも坐骨神経痛等いろいろな原因は考えられます。責任は取れませんので、よろしく。お大事に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。私も運動不足かな~なんて思っていたのですが・・・。
どうやら以前に手術した右足の古傷にバッチリ障ってしまっていたようです。
うーん・・・本当に油断大敵ですね。

医者には極力アスファルトの上を走るときは短い距離から徐々に慣らして筋トレを人より多めにやるように、と言われました。今はサポーターを巻きながら走っています。

お礼日時:2010/08/13 03:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!